2010-01-01から1年間の記事一覧
大晦日のかたづけに忙しいのにごろ寝している2ニャンに一喝! 『大みそかは寝てないで片づけをするんだよ!』 危機感を感じた2ニャンは私の一喝にうろうろ始めました。 バシューとケットシーはいつも適当な距離感を持っているのに 何と今日は2匹団結している…
大型の寒波が日本列島を覆い、あちこちで記録的な積雪がありました。 北陸地方も天気予報どおり朝から降り始めました。 大雪警報が発令 朝から降り始めどんどん積ります 兼六園も一面銀世界でした 私の車も雪に埋もれました さざんかも雪をかぶり重そう 朝…
サンタさんから贈り物が届きました。 いくつになってもプレゼントは嬉しいものです。 これはな~に? け 何に使うもの? サンタさんのプレゼントはどうして使うのかわからないものでした。 そこでまたまた登場したのは自称「警察ねこ」さっそく調べ始めまし…
金沢は夕方からの冷え込みが厳しいと思っていたら 天気予報どおり雪が降り出しホワイトクリスマスとなりました。 クリスマスイブ町は帰宅を急ぐ車で混雑していましたが、 私は雪道を走って教会に行きました。 教会ではろうそくを灯して讃美歌を歌い、燭火礼…
JRでの賛美の後は幼稚園の前で賛美をしました。 幼稚園では小雨が降りだし、心配しましたが みんなが集まって歌い始めるころには雨も上がりました。 あたりが暗くなりステンドグラスが暗闇の中で映えて見えました。 20年前に作った作品です 真っ暗な中で…
終園日の夕方 クリスマスの喜びを讃美歌を歌って伝えるキャロリングを行いました。 JR金沢駅構内に60人の親子、先生が集まりました。 最初は先生たちのベル演奏でした。 お星がひかる、イエスがこころに、神様からのおやくそくを子どもたちが歌いました。 …
年長組の子どもたちはイエス様のお生まれの出来事を絵本にしました。 マリアに天使がお知らせしました マリアとヨセフは生まれた町に帰りました 名前を届けるためです 天使はイエス様のお生まれを一番に 羊飼いさんに伝えました 博士たちは宝物をもって馬小…
クリスマス祝会会場の文化ホールロビーに子ども達の顔写真のついた オーナメントをツリーやボードに飾りました。 みんなで見に行くことにしました バラ組のオーナメント すみれ組のオーナメント 星は子ども達の手づくりです ゆり組のオーナメント ビーズを…
クリスマス祝会当時は寒い日でした。 朝から暖房を入れて子どもたちを迎えリハーサルの準備をしました。 リハーサルのために先生たちの打ち合わせをして 子どもたちを迎えました。 子どもたちは舞台の上でも見事に表現してくれリハーサルは完ぺきでした。 …
文化ホールに荷物を運び込んで、会場準備をしました。 舞台に立つと、昨年の会が思い出され、あれから一年がたったことに改めて驚きを感じました。 大道具の場所を決め、子どもたちの動きを考えながらみんなで立ち稽古をしました。 明日は冷え込みも厳しいよ…
いよいよ本番を目前にして幼稚園はてんやわんやです 昨日、年長組の子どもたちが胃腸炎で9人も欠席でした。 病院からは胃腸炎の診断しか出ていませんが感染力を見ると 今、全国的に流行しているノロウイルスなのではないかと疑ったりします。 幼稚園では急遽…
明日はクリスマス祝会です。 寒い荒れたお天気になりそうですが 文化ホールは子ども達の元気な歓声で暖かです 子どもたちののびのびとした表現を観に来てください たんぽぽ(未満児)さんが作りました 幼稚園ではこの時期にじっくり落ち着いて造形活動をし…
クリスマスおめでとうございます 祝会の案内 のカード カードの写真 思い出の切断機 クリスマス祝会のプログラムができました。 今年は子どもたちと作ったボードを写真に撮ったカードです。 子どもたちが描いた馬小屋のシーンはなかなかの力作で 写真を必要…
12月18日は馬場幼稚園のクリスマス祝会が金沢文化ホールで行われます。 幼稚園では子どもたちとホールを舞台に見立てて練習をしています。 子どもたちがのびのびと表現できたらいいな~と思いながら 先生たちは試行錯誤しています。 お星がひかるピカピカ …
あられが降りだして 冬コートを着込んで 寒さにまけない よ! 12月に入り日ごとに冷え込みを感ずるようになりました。 「雪おこし!」 の雷が鳴り始めると冬の到来を感ずるようになり、 金沢の人たちは完全な冬支度をします。 幼稚園も子どもたちが登園する…
アトリオの観客 舞台の上で 出番を待っているゆりぐみ 金沢市内のキリスト教幼稚園の子どもたちが集まって クリスマスの賛美歌を歌ってイエス様の御誕生をお祝いする キッズコンサートをアトリオでおこないました。 午前の部と午後の部に分かれて子どもたち…
床暖房であったか生活を謳歌している2ニャンですが、 最近こだつを出しあげたら喧嘩が盛んになりました。 僕はいたずらっ子? 遊びたいだけなのに バシューあそぼう! だめ!あそばない うるさいから、こだつに入ろう やんちゃ盛りのケットシーはいつもバシ…
龍馬伝見てますか? http://farm3.static.flickr.com/2797/4151091000_1572e46198.jpg 高知県桂浜の写真(flickr) NHKの大河ドラマは見ないのですが、この龍馬伝は見ているという方。 けっこう多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 歴史上の史実…
馬場幼稚園は昨年創立100周年のお祝をしましたが、 今年はキリスト教幼稚園で100周年、125周年のお祝いをする幼稚園がありました。 今日は馬場小学校の140周年の記念式典が行われ、私も出席しました。 私も卒業生でしたから、140周年記念式典には来賓という…
そろそろ、裏日本はうっとおしい季節になります。 急な冷え込みで紅葉が美しいと思っていましたが、 冷たい雨に打たれ、落ち葉が風に舞っています。 金沢には欠かせない物は『お弁当を忘れてもかさを忘れるな」と 言われるようにかさは必需品です。 そろそ…
桜も紅葉して 風に葉っぱが舞い散って 玄関は落ち葉でいっぱい 急な冷え込みで桜の木があっという間に色づき 紅葉を見る間もなく、風に吹かれて舞い散っています。 そろそろ、冬支度をしなければと、お部屋にストーブを出しました。 園庭の落ち葉は集めてた…
小学生6年生のの職場体験 『わくわく体験』で8名が幼稚園にきました。 その中の5名は卒業生でしたから、久しぶりの再会に先生たちもわくわくしていました。 保育補助として各クラスに分かれて入り、先生の仕事を体験しました。 体操教室では模範より 子ども…
今日は星稜大学の北川節子先生をお迎えして教育講演会を行いました。 子ども時代に多い子どもの病気やけがについてお話をうかがいました。 親は病気で苦しむ子どもの姿をみると、不安や心配で 対応に大わらわになりますが、 正しい知識をもって対応するため…
おいも掘りのこと思い出しながらをみんなで描きました。 芋ほりのポーズをみんなでやってみて、手の位置や足の位置を確認しながら 一つ一つ描きましたから、手足が力づよく書かれていました。 手と足の形を考えて描いた後 自分の着ている洋服をかきました。 …
バシューとケットシーはいつもドタンバタンとぶつかり合いながら楽しく遊んでいます。 今日から2ニャンたちにこだつを出しましたが、 ドタンバタンをやめて『かくれんぼ』を始めました。 ケットシーどこかな? あっ!みえた! ケットシーみつけた! え~っ…
2007(平成20)年4月2日~2008(平成21)年4月1日生まれの 子どもたちを対象にしたミニたんぽぽクラブがはじまりました。 今日は25組のお母さんと子どもたちが遊びに来てくれました。 まだまだ人見知りをする子どもたちもいましたので お母さんとゆっくりお…
久しぶりの休日なのに、また訪れた魔の時間。 幼稚園の先生たちは月末になると月のまとめと、新しい月の計画のために大忙しです。 その上、私たちの園では園だより『野の花』の原稿を書かなければなりません。 休みと月末が重なると時間があるからゆっくり書…
かざかけ 幼稚園の田んぼで稲を収穫して、束ねてしばらく風にあてて天日干しをしました。 そろそろ、お米が乾燥したころということで脱穀をすることになりました。 機械にかければ簡単にできるかもしれませんが、 子どもたちの手で脱穀できないか調べました…
雨の遠足の行き先を動物園から、高岡のおとぎの森公園にかえましたが、 始めて訪れた人も多く、施設内のいろいろな物をみたり シールラリーをしたり、おとぎの世界に驚いたり、怖がったりさまざまな反応でした。 小雨の中を濡れることを気にもせずに遊具で遊…
今日はばら組、たんぽぽ組の遠足です。 先週の秋晴れとうってかわって、あさから曇り空でした。 私は5時からおきてテレビの天気予報とにらめっこしていました。 雨天決行ですが動物園と高岡のおとぎの森公園のどちらにするか決めるためです。 「求めよさら…