2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

終園式

ホールにみんなが集まって終園式をしました。礼拝で神様の御用をしたロバの子の話を聞きました。 私たちはロバの子です馬のように速く走れないライオンのような力なんかないただのちっぽけなロバの子です だけどあなた知っていますか?ロバが主のお役にたっ…

初めての体育教室(たんぽぽ)

たんぽぽ組(2歳児)さんが、ミニ体育教室に挑戦しました。 新しい体操服はみんなにはちょっと大きめでした。 跳び箱に挑戦 フープを飛んで くぐって 凸凹を歩いて 片付けもみんなで 大根抜き はしれ・はしれ! たくさん体を動かして、みんなの顔がニコニコ…

ありがとう・さようなら

第113回の卒園式が行われ27名の子ども達が巣立っていきました。 2歳児クラスでは旧園舎で、3歳児クラスでは御所の仮園舎、4歳・5歳児クラスでは新園舎で過ごした子どもたちは、馬場幼稚園の節目の年の子どもたちでした。 園長から卒業証書と感謝状…

もうすぐ卒園

先生に絵本を読んでもらっているゆり組さん、こんな光景を見るのもあと少しです。 ホールで卒園式の準備をしています。本番に強いゆり組さんですから、卒園式はしっかり決めてくれるでしょう。 キーさんあっちゃんがお祝いに駆けつけてくれました。キーさん…

春の息吹の中で

園庭に出て、桜の枝を見てみると蕾が膨らんでいました。 昨年は咲かなかった十月桜が咲いています。 園庭の片隅に、園舎新築の記念に植えた紅梅は、もう咲き終わりでした。 シンボル桜の隣の、シンボルツリーハウスの周りに足場が組まれました。 2階から、…

給食ランキング

卒園間近のゆり組さんに、給食のお気に入りメニューをインタビューしました。 やきそば・パン・からあげ.ポテト.ぶどう.トマトいうことでした。リクエストに応えでキッチンの先生が特別メニューで給食を作ってくれました。 からあげ・ポテト・ブロッコリ…

ありがとう

幼稚園ではホール集まって礼拝を守っています。 ゆり組さんは白銀教会から頂いた聖書を読んで、イエス様のお話を聞いています。 すみれ組(年中組)さんがゆり組にプレゼントするために聖書カバーを作りました。 一緒に遊んでくれてありがとうの気持ちを添え…

シンボルだから

園舎建築の時に、設計士の方にお願いしたことがありました。それが園庭の入り口にあるソメイヨシノの桜残り木とツリーハウスを保存して、新園舎を建築することでした。ソメイヨシノは人間で言うと80歳ぐらいで、桜の寿命が80年ぐらいだそうですが、手入れを…

WAKU積み木で

年長組が「童具」WAKU-BLOCK45を使って積み木遊びをしました。 「童具」は、子どもの創造活動を無限に広げてくれるシンプルなおもちゃで、玩具(童具)デザイナー・和久洋三氏が、40年に及ぶ子どもとのかかわりの中から創りあげたものです。他の知育玩具や教…

春を感じて

三寒四温の中にも園庭に春を感じるようになりました。 園庭のモクレンのつぼみが膨らみ、紅梅が花を咲かせています。子どもたちが好きな場所で遊んでいました。 おやおや取り合い? 子どもたちの大好きな砂場に砂を補充し、築山を修理して、ツリーハウスを改…

デカルコマニーでプレゼント

もうすぐ卒園するゆり組さんに、すみれ組が聖書カバーをプレゼントことにしました。作り方はデカルコマニーの手法で作るために、真剣に絵の具と向き合っています。 デカルコマニーは、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させて行います。 幼稚…

今年度最後の避難訓練

今年度最後の避難訓練はキッチンから出火したことを想定して行いました。 特に駅西消防の消防士さんに来ていただいて、避難訓練と初期消火の様子を見ていただいて指導受けました。 もも・さくら組さんは先生におんぶしたり、避難カーに乗って避難しました。 …

乗馬体験

私が園長になったころ、年長の子ども達に公共の場所で、感動したり、好奇心や達成感を持ったりすることができる体験をすることが、自信につながると思い社会見学を始めました。観劇、音楽会、乗馬体験、動物園の餌やり体験、乳しぼり体験、リンゴ狩り、ぶど…

たんぽぽ組のお雛様

好きな折り紙の色を選んで、たんぽぽ組さんがお雛様を作りました。 紙を折ったり糊をつけるのが少しずつ上手なり、お顔も描けるようになって来ました。 大きい組さんのように雛壇で記念撮影をしました。 園舎を作るときに、階段コーナーを作りたいと思いまし…

ばら組のお雛様

幼稚園の玄関に昭和初期のころの木目込み人形のお雛様が飾られていますが、登園してきた子どもが、不思議そうにガラスケースを覗き込んでいます。 ばら組(年少)の子どもがお雛様を作るために色々な紙を用意しました。なるべく原色を避けて、様々な色の紙を…

ひな祭り(すみれ・もも.さくら)

すみれ組さんが丁寧に編み込みをしてお雛様、お内裏様の着物を作りました。 髪の毛や冠を作ると個性的なお雛様になりました。 ノア文庫の階段に赤い布を敷いて、子どもの作ったお雛様、内裏様を飾って、すみれ組の子どもが整列すると、個性的な雛壇飾りにな…

すみれ組からゆり組へ

ゆり組の卒園が近づいています。卒園間近のゆり組を見ながら、すみれ組は憧れのゆり組になるという思いが見られるようになりました。 ゆり組の卒園礼拝に参加したすみれ組さん緊張もありましたが、一生懸命の姿が見られました。 石井先生に『いつも喜んでい…

ひな祭り(ゆり組)

自分の手形をとって、雛様、内裏様の着物を作っていたゆり組さんがひな祭りの飾りを作りました。雛人形は立春(2月4日頃)から2月中旬にかけて飾り、ひな祭りが終わったらできるだけ早くしまうのが良いと言われています 今日はお雛祭りにちなんだ給食で、ひ…

新しいお友達と

春の入園に向けて、各クラスで慣らし保育が行われています。たんぽぽ組にも新しいお友達が遊びに来ました。 たんぽぽ組さんに新しいお友達が来てもいつものように、すぐに混ざって遊んでいます。 おんなじ積み木の取り合いが始まりました。 今まで泣かずに幼…

体育参観

ばら組の体育参観があり、お父さん、お母さんの見ている中で、体操をしました。 お家の人が見ているのが嬉しい子と、緊張している子といつもとは違った雰囲気でしたが、みんな一生懸命参加していました。(お父さん、お母さんにいいところを見せたいと頑張っ…

人体人形づくり

3月になりました。ゆり組の子どもの卒園まで残すところ18日となりました。 幼稚園の思い出として、自分をかたどった人形作りが始まりました。 形が出来上がりました。 いろんな形の人形ができています。 最初は顔づくりからです。 いろんな色の紙の中から…