2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
世の中は節分モード コロナで自粛生活ですが、私も少しだけ節分を味わうために、近くの和菓子屋さんで作っていただきました。 きれい! 実は、和菓子好きな孫と一緒に食べるためにもう一種類買ったんです。 孫とどっちを選ぶか相談しました。私は孫が赤おに…
鬼の顔に体を作りました。 パクパク鬼の出来上がり お休みの前にみんなが家に持ち帰ることができるように、頑張って作りました。 ちょっと難しいことにも挑戦するすみれ組さん、頑張れないおに、できないおに、泣き虫おにやつけることができたようです。
コロナの猛威に不安が募るばかりです。近隣の学校や、保育園、職場に陽性の方が出て、幼稚園の子どものお休みが驚くほどに増えています。 2月に予定した行事ができなくなりそうなので、子どもに経験させたいことを前倒しで行なっています。 鬼づくり 鬼の顔…
鬼のお面づくり 鬼の顔が出来ました。 鬼はかわいい顔・面白い顔・怖い顔・困った顔、いろんな顔をしていました。 鬼の面をかぶると、たんぽぽ組の子どもも鬼に変身しました。 鬼さんが鬼さんをやっつけるんだって! やっつける新聞紙の玉を準備したけど、だ…
地震を想定して、避難訓練をしました。 揺れているときは机やグランドピアノの下に避難し、収まったことを想定して、集まりました。 地震の時には頭を守ることを聞きました。 頭を守るために首、頭を守ってダンゴムシになることを教えてもらっているときに、…
すみれ組の子どもが頑張つて作ったバックが完成しました。 部屋に飾ってあるのをウオッチングしました。 しばらく飾ってあったバック、みんな大事そうに持って帰りました。 何を入れているのかな?
この鬼だれかな? 誰かな? 誰かな? 鬼さん!みんな集まれ。
すみれ組の子どもが作っている鬼は、パクパク人形の鬼です。 最初に空箱に好きな色をアクリル絵の具で重ね塗りをしました。 重ね塗りをしたので綺麗に塗れました。 顔の上に角をつけましたが、カラフルな模様がついて、オシャレな鬼です。 顔に色に合わせて…
ばら組の子どもが取り組んでいるのは、鬼作りです。 好きな色の紙を間を開けずに貼ります。 色の紙を貼り込んだ後は鬼の顔作りです。 角.目.鼻.まゆげ.歯を作ります。 出来上がり!髪の毛.ひげをつけて出来上がりです。 個性的な鬼が出来上がり!
丸谷先生と3年間頑張ってきた年長組の体育教室も、後数回で終わります。 体育教室は3歳〜5歳の各年次の発育・発達に即した多種多様な運動あそびを経験することで、段階的に無理なく楽しみながら運動技能を身につけると言われています。 久しぶりにカメラでw…
お正月の書き初めの代わりに、年長組の子どもたちと墨で自画像を描きました。 絵の具と墨の匂いが違うこと、筆が違う事を感じながら大きな紙に描きました。 描いた絵の前でリラックスした写真を撮りたかったのに、何故かみんな緊張した顔でした。撮り手の腕…
節分を前に、鬼の面を作ることにしました。 「みんなの心にも鬼がいるんだよ。」 「どんな鬼がいると思う?」と子どもに聞くと、 ケンカする鬼、片付けない鬼、がんばらない鬼、知らんぷり鬼、泣き鬼、いじわる鬼、好き嫌い鬼、ねぼう鬼…。 次から次と出てく…
お泊り保育は子どもたちが友だちと一緒に遊び、生活する中で「自分のことは自分でする」「できることはみんなで助け合う」をみんなで約束しました。 寝るための布団や、シーツを敷いたり、使ったシーツを片付けたり、友だちと助け合うことができました。 ロ…
お泊り保育1日目の昼食はキッチンの先生が作ってくれたお弁当を、雪の上で食べました。 ちょうど吹雪の合間でしたので、そりに座ったり、雪の上に座って食べました。 お日様に新雪が輝き、おにぎりの味を引き立ててくれました。 しかし、食べてる途中に急に…
コロナ感染拡大の前にお泊り保育を、石川県青年自然家で行うことができました。 出かける前に年中組の子どもたちと一緒に礼拝を守り、年中組にパワーをもらってみんなのトンネルを通って出かけました。 玄関には未満児クラスのお友だちも見送りに来てくれま…
おりすみれ組(年中組)の子どもたちがフェルトを使ってバック作りに挑戦しています。 紙に引かれた線をハサミで切るのですが、上手く切れずに格闘です。 しばらくすると、コツを掴んでハサミをジョキジョキと動かし、上手に切る子もいますが、ハサミが斜め…
たんぽぽ組さんのお部屋を覗いてみると、女の子が寝転んでいて、その周りにおともだちが集まっていました。 「何したんだろう?」 「あら!聴診器をおでこに当てて、熱を計っているのかなぁ」 病院が開くと、お客さまでいっぱいです。 「みんな 病気なのかな…
コロナの6波を感ずるような感染拡大に、休日もハラハラしながら情報収集をしています。 たまたまテレビをつけたら、都道府県対抗の女子駅伝が放映されました。もしや、莉乃ちゃんが出るのでは無いかとテレビに鍵付けて見ていると予想通り、石川県の1区走者と…
たんぽぽ組、さくら組、もも組の子どもたちが園庭で雪を楽しんでいます。 雪ってフワフワ 雪って冷たい! 雪を食べたい!と、口を開けて降る雪を口でキャッチ! 降る雪を追っかけ、何を見ているのかぁ
警戒級の寒波で波浪警報、大雪着雪注意報が出て、ドキドキしていましたが、朝の外を見ると、それほどの積雪で無かったのでホットしました。 子どもたちは登園すると、雪に覆われた園庭で好きな遊びを始めました。 最初に園庭に出てきた年少組の子どもたちの…
年長組のお泊まり保育が延期になったので、年長組と年中組と一緒に夕日寺自然園に出かけました。 天気予報通り、湿った雪が時々降っていました。子どもたちは久しぶりの積雪に大喜びで、雪玉を投げっこしたり、雪の上で寝たりしながら歩いていました。 山に…
ゆり組の子どもたちが楽しみにしていたお泊り保育が急遽延期になりました。 白山青年の家の所員の方が、コロナの濃厚接触者となられたので、子どもたちの安全を考えて、やむを得ず延期にすることにしました。 お泊り保育の冊子も出来上がりました。 お泊りに…
トラ年にちなんで、幼稚園のあちこちに虎が飾られています。 トラ 寅 とら 虎 年長組の子どもたちがトラの飾り物を作ることにしました。 あらかじめ和の雰囲気が出る色紙の色合わせをしておくのは園長の仕事です。 好きな色紙の束を選んで、丁寧に一枚ずつ山…
幼稚園の3学期が始まりました。 玄関には先生が生けたお正月のお花が飾られています。 キッチンの先生が春の七草を飾ってくれました。 春の七草はいずれも食用になる野菜や野草です。それに対して秋の七草は観賞用の草花です。 春の七草には詠み人知らずの古…
2022年が始まり、保育部門の子どもたちが元気に登園して来ました。 静かだった幼稚園が急に賑やかになりました。 「明けましておめでとうございます。」と挨拶してくれる子どもたちに、ひとまわり大きくなった逞しさを感じます。 久しぶりの給食、みんな嬉し…
明けましておめでとうございます。コロナ禍困難な事も多いですが、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 今年はトラ年、トライトライ!と新たな挑戦をしたいのですが、少々息切れ気味なので、虎穴に入らずんば虎子を得ずで、用心しながら自分のペースで歩もう…