2013-01-01から1年間の記事一覧

今年も残り6時間!

今年最後の点検で幼稚園のみまわりをしました。 園内は冷え冷えとしていましたが、先生たちが1年の塵を払い、 大掃除をしてくれたので、綺麗に片付いていました。 私も棚を片付けましたから、すっかり仕事が終わったように見えますが、 家に仕事を持ち帰り…

クリスマスの余韻 3

毎年クリスマス祝会に向けて、保護者が聖歌隊練習を行っています。 今年はお父さんの有志の方が日曜日に教会に集まって練習をして 祝会にはお母さんたちと一緒に讃美歌を歌いました。 保護者50人と年長組、年中組の子どもたち75名も加わり 「ひいらぎか…

祝会の余韻  2

ばら組はクリスマス祝会『みんなで作ったクリスマスツリー』の話を 好きな動物になって表現しました。 たんぽぽ組はそりに、自分たちの好きな人形やぬいぐるみをのせて舞台を駆け巡りました。 初めて舞台に立つ子どもたちがどのような反応をするか 先生たち…

クリスマス祝会の余韻

珍しく暖かいクリスマスとなりました。 幼稚園では年末の大掃除が始まりました。 祝会で使った衣装のお洗濯や、大道具の片付けで、幼稚園中に物が散乱し、足の踏み場がありません。 片付けの後は、祝会の写真配布の作業が残っています。 写真整理をしながら…

お茶会

今年も年長の子どもたちがお茶会の体験をしました。 クリスマスということで、お茶の先生たちは掛け軸、香炉、なつめなど クリスマスのものを準備し、音楽やローソクで雰囲気を作ってくれました。 最初にろうそくの光の中で床の間を拝見しました。 先生から…

みんなで作ったクリスマス会

幼稚園でもクリスマス会を行いました。 先生達に「当日は一人一芸をしよう!」と提案しましたので、 先生達の手作りの温かなクリスマス会となりました。 3本のロウソクに火が灯し、みんなで礼拝をしました。 博士達が長い年月をかけ、大変な思いで馬小屋の…

サケの稚魚をもらって

サケの稚魚が孵化する瞬間を見たいと、水産総合センターに 卵をもらいに行きました。 サケの卵の話をすると、「イクラだ!」と今までは卵というより 食べ物としてみていたので、改めで「赤ちゃんをたべていたんだね」 と、気が付いた子ども達もいました。 「…

馬小屋に最初に来たのは・・・

今年も文化ホールでイエス様のお誕生をみんなでお祝いしました。 今年の聖誕劇は特に子ども達に教えるより、子どもたちが考えるように その場面を劇ごっこをしたり、図鑑で調べたり、楽しみながらゆっくりゆっくり準備しました。 すべての役が大事な役であ…

ロビーに作品を展示して

ロビーにクリスマス作品の展示をしました。 三歳児のツリー製作 4歳児のクリスマスリース 5歳児のオーナメント 先生達からお花をいただきました。 千春先生、 由子先生 明美先生 美穂先生 ありがとうございました ドイツ旅行で買ってきた 素敵な天使 子ど…

舞台・舞台

祝会で頭を悩ませるのが、舞台の企画です 子ども達の表現を生かすために大道具と、衣装、小道具を構成していくか 悩みに悩んでいます。幼稚園で見たものと、舞台では大きさも色使いも 置き方も、照明の色、すべてを調和させないとバランスが取れません。 子…

立体絵本

年長組の子ども達がクリスマス祝会に向けて聖誕劇の練習をしています。 馬小屋の赤ちゃんイエスさまを拝みに集まった人たちの絵を描きました。 その絵を立体絵本にします。 子ども達の描く様子を見ながら どこを強調させていのかを観察して立体にしています…

ひさしぶりの晴れ間に

北風が吹いて、厳しい寒さの毎日でしたから、なかなか外遊びができませんでした。 久しぶりに、ジャンパーなしで外遊びができる温かさに、子ども達は外に飛び出しました。 年長組の子ども達は早速、竹馬の練習を始めました。 やっと、竹馬の上で立ったけど…

今年も飾ることができました。

幼稚園のスタッフルームに 今年もステンドグラスが 飾られました。 アドベントに飾られて 今年で何年目になるでしょうか? これを眺めながら クリスマスを一緒にお祝いした 子ども達も大きくなって それぞれの生活を頑張って いることでしょう 最初にこれを…

アドベント

アドベントクランツを飾って白銀教会牧師の野崎先生と アドベント礼拝を守りました。 みんなの心をきれいにしてイエス様をお迎えする準備をしています。 クリスマス祝会に向けて、聖誕劇の練習をしています。幼稚園では先に役を決めるのではなく みんなで劇…

馬小屋に集まった人たちを描きました。

馬小屋に集まった人たち 馬小屋に集まった人たちは神様を信じる人ばかりでした。 馬小屋の出来事をいつまでもいつまでも忘れないでいましょう 年長組の子ども達が馬小屋の場面を描きました。 今、みんなでページェントを作り上げています。 毎日、自分のやり…

クリスマス キッズコンサート

いよいよアドベントが始まりました。 アドベントは「来臨」という意味で、救い主の誕生を待ち望む期間のことで。 クリスマスまでの4つの日曜日を含めた期間をアドベントと呼びます。 アドベントクランツの4本のロウソクの火を1本ずつ増し加えて、クリスマ…

やってみたいな~!

幼稚園の桜の木の葉っぱがあっという間に落ちてしまいました。 雨が降る日が続いてなかなか、外で遊ぶことができなかった子ども達が 雨の合間に外に飛び出してきました。 砂場の上も、小さなお池にも葉っぱでいっぱいです 一雨ごとに冬の支度をしている自然…

おおきくなあれ!

雨模様の森の幼稚園を体験しようと角間の里山に出かけました。 空は真っ黒ですから、大降りにならなければいいのにと、チョット心配していましたが、 バスから降りると、暖かい日差しが出てきました。 子どもたちが『晴れろ。晴れろ!』と晴れろコールをし…

昭和の香り

研修で東京に来ました。文豪たちが愛したと言われるクラッシックホテル文人の舘といわれる、山の上ホテル別館に泊まりました。ホテルは、豪華絢爛ではありませんが、本当に落ち着ける雰囲気で都会を忘れる閑静な環境のなかに立っていました。名前の通りちょ…

新しい試みだから

収穫感謝祭にはお家から持ってきた果物や畑で収穫したサツマイモや 野菜、お米などを飾って礼拝を守りました。 谷口さんの田んぼで収穫したもち米を、せいろに入れて蒸して 餅つきをしました。 例年は冬の集いで餅つきをしていましたが、 天候不順で子どもた…

みんなで作った感謝祭

夕日寺の畑で畑チームのお母さん達と苗を植え、お世話してきた、サツマイモが収穫のときとなりました。 みんなで畑で収穫することにしました。葉っぱばかりの畑で、サツマイモを探すことが始めての3歳児が お母さんに言われて、一生懸命ツルを引っ張ると、…

じがぞうって?

「 じ が ぞ う 」って文字をホワイトボードに書きました。 子どもたちは「じがぞう」ってなんだろうって不思議そうな顔をしながら私を見つめました。 私は子どもたちと、その時々にテーマを決めて、子どもたち一緒に絵を描いています。 自分の顔を何回も描…

昔ながらの脱穀

角間の里で脱穀 子どもたちが6月に稲を田植えし、10月に稲刈りし、天日干しした稲を 昔ながらの、千歯こきという道具を使って脱穀をしました。 今回は、初めてみる千歯こきに子どもたちは「トゲトゲした針がたくさん付いているね。」 と興奮して見ていま…

ハロウィン

どこに行ってもハロウィン一色です。 以前はこれほど盛大ではなかったのに、仮装して来たら割引とか、日本にどのように定着していくのかしら。 ハロウィンってなに~?

伝えるのは命の耀き

園長全国研修の記念講演は、旭山動物園園長のお話でした。 旭山動物園の来園者が16年からうなぎ登りに増えていますが、飼育展示の目標は動物たちの凄さや、かけがえなさを感じてもらうこと、たくさんの命に囲まれている居心地の良さを感じてもらうことと考…

おもしろいアート

動物園の㊥は、いろいろおもしろいアートで飾られていました。 時間があればもっと楽しめたのに、駆け足で回っても、あちこち可愛いアートを見つけることができました。

設置者-園長全国研修大会

設置者-園長全国研修大会が北海道旭川市で開催され、生まれて初めて北海道に来ました。 出掛けるために、天気予報を見ながら、初冠雪のあった北海道にどんなファッションで出掛けたらいいのかと悩みました。 旭川には羽田空港で乗り換えましたが、羽田では半…

裏切られた運動会

曇のち晴れの予想を信じて、卯辰山運動公園で1時間遅れの運動会を行いました。 例年なら9月に行っていましたが、猛暑のため予定を変更し、少し涼しくなってから行おうと思いましたが、 まさか涼しいを通り越して、寒い!運動会になるとは、秋の空は信用出…

決断するとき

今日は運動会です。また、お天気と戦っています。誰もいない卯辰山運動公園で空を見上げています。 お天気が良くなることを信じて、1時間遅れて開始します。 今決断をするとき、ただ、前を見て頑張るのみです。

台風一過なのに、あしたてんきにな~れ

台風24号の通過で突風が吹き荒れた金沢ですが、翌日卯辰山に いくと、運動公園は風で落ちた木切れでいっぱいでした。 運動会の練習をするために出かけた年長組みの子ども達は 木切れや草を集め始めましたが、よく見ると折れた木にはまだ青い どんぐりが付…