#練習用

猛暑の中で

梅雨明けと同時に、厳しい暑さの中で、子どもたちは朝からプールに入って歓声を上げていました。二階の納屋においてあった大きなプール、なかなか出すことができませんでしたが、引っ越しの荷物を出すついでにお庭に出すかことができました。今までより深さ…

小さかった子どもたちが

幼稚園で共に過ごした子らが中学校を卒業し、春にはそれぞれの高校に進学することを報告しに来てくれました。小学校も中学校も違うのに今もこんな仲良しの子らに感動です。 進学する学校は違いますが、幼稚園時代と変わらない笑顔に、幼い日の子どもたちの姿…

お部屋の模様替え

昨日は金沢市の幼児教育アドバイザー事業で、保育園の公開保育を見てきました。 集まったひとが、スケールを用いて午前中は共同観察を行い、午後から結果の検討を行うという形で保育を問い直しました。 私はスケールというものを使って評価したことがなかっ…

とんぼテラスの除幕式

奥卯辰山県民公園の「とんぼテラス」館名板除幕式に、参加依頼を受けて有志の子ども30人が参加し、式の中でダンスを踊り、歌を歌いました。 式典が始まるまでの、リハーサルの長いことにびっくりでしたが、子どもたちはよく大人たちの注文にこたえて頑張てい…

第109回同窓会

猛暑の中で同窓会,今年も100名の子どもたちが集まりました。 子どもたちは1年見ないうちに、背丈も伸び、逞しく成長していました。 園内の冷房をすべてフル回転させたのですが、子どもたちの熱気であんまりきいていない感じでした。 懐かしいブランコ 製作者…

そうめん流し

ゆり組のプレーデーは夕日寺自然公園で保護者会とタイアップして行われました。 ゆり組の企画は夕日寺の竹を使って、そうめん流しをすることでした。 竹の色の違いで、今年の竹か、去年の竹かを見分ける方法をキーさんに教えてもらいました。 今年の竹は白い…

水鉄砲で遊んだよ

すみれ組の森の幼稚園は保護者会とタイアップで行われました。 夕日寺の竹を切って水鉄砲を作って遊ぶ計画でした。 笹の枝をおとしました。 のこぎりを使って竹鉄砲の長さに切ります。 のこぎりの持ち方・切り方 ぎざぎざできる、 二つの手でのこぎりを持つ…

よもぎ探し

すみれ組ではよもぎを使って、いろんなことを考えています。 よもぎの葉っぱを集めに、卯辰山工房に出かけました。 これはよもぎかな? ここにもあるよ! よもぎよりも熱中していたのは むし!なんて虫かな~ 高い所はヒーローたちの場所でした。 よもぎ団…

遊んでくれてありがとう

ばら組とゆり組子どもたちがプレゼント交換をしました。 ゆり組さんは卒園を前に、ペアを組んでいたお友達のことを思って、プレゼントづくりをしてきました BABATシャツの日は、異年齢活動日でもあり、ペアを組んでいる、お友達と一緒に遊んだり、 散歩に出…

j除雪協力デー

連休半ばの日曜日は金沢市を挙げての除雪協力デーでした。 何回もの寒波に根雪になった雪の塊を、町中の人が総出で、掘り起こしました。 日ごろなかなか話す機会が少なくなった人たちとも、雪よけ作業で親しくなりました。 必死に雪をたたき、持雪を運ぶうち…

大雪

雪のない新年と思っていましたが、 一晩でこれだけの降りました。 バナナ号も雪に埋まり、運行不可能になりました。 6年ぶりの大雪に交通手段が完全マヒとなりました。 車庫から車が出せなかったり、道が不通となっていたり 先生たちも登園できない人が続出…

今年もよろしくお願いします。

認定こども園移行2年目の昨年は、教育・保育の充実のために慣例を見直し、 子どもにとって必要な行事とは何か問い直しました。 馬場幼稚園は今年109歳になりました。 90年100年を経験した先生が110年までいるとは思わなかったとぼやいています。 私の人生計…

石川さんがやってきて

幼稚園に石川さんがやってきました。 石川さんとみんなで大好きな「石川サンバ」を踊りました。 身近で石川さんに出会って嬉しそうな子どもたちはいつもより張り切って踊っていました。 楽しそうに踊っている子どもの姿を捉えるテレビ局の人たちの動きを 私…

ザリガニのお話

4歳児の表現はことのほか難しく、子どもの心を読みながら、 劇に仕上げていくその過程は大変なものでした。 年長のように団結して何かを作り上げたいとか、みんなに見せたいというより 自分たちが楽しいか、楽しくないかということが最大の関心事ですから な…

楽しかったコンサート

保護者会主催でファミリアさんのコンサートが開催されました。 子育て中のママさんたちが子どもをおんぶして演奏してくれ、 アットホームな雰囲気で子どもたちも真剣に聞いたり 一緒に歌ったりしました。 ダンスガールが踊ってくれ みんなも一緒に踊りまし…

キゴ山に

親子遠足前にすみれ組、ゆり「組でキゴ山に行きました。 朝から今にも雨が降りそうなお天気でしたが、雨具を着て万全装備で出かけました。 山にはいるまえのアイスブレークでは私たちが山にお邪魔するから 森の動物たちに自分の言葉でご挨拶をし、 私たちが…

ゆり組の組体操

一人の演技からゆりぐみ全員の演技に、友達を支えたり、支えられたりしながら 少しずつまとまってきました。 たくさんの人の前でちょっと緊張していた子どもたちも 応援してもらうと頑張りました。 運動会が一番まとまっていました。

渋滞しています。

ばら組の子どもたちがいろんな乗り物に乗って集まってきました。 道路は渋滞しています。 上手に運転をして走り出しました。 先生にガソリンを入れてもらって 次々と走り出しました。 長い長い渋滞が続いていましたが みんな上手に運転をしていました。 一台…

森の幼稚園でみつけたよ

森の幼稚園で見つけたクルミを持ち帰ってフライパンにのせて焼くことにしました。 焼きあがるとこんなにきれいに割れて、おいしそう! ようじでほじってたべました こんなきれいにたべました。 いい匂いにつられて、お料理作りが始まりました。 材料は畑でと…

たくましく成長した同窓生の助けられ

今日は奇跡的なお天気になりました。 5年生と六年生の同窓会に28名のたくましく成長した子どもたちが集まりました。 幼稚園時代に座っていた牛乳パックで作った椅子 子どもたちは今も覚えていました。 同窓会でやることは夏祭りのゲームコーナーです。 設…

七夕をまえに

七夕集会を前に笹に飾りをすることにしました。 幼稚園に沢山の笹お用意したので、すべてにかざりを作るのは 子どもだけでは間に合わないので、お家でつくって来ることにしました。。 お休みの間にお家の人とつくるために、好きな色のおりがみとこよりを持っ…

クリスマスコンサート

松井直・明子先生をお招きして、クリスマス音楽会が開かれました。 子どもちに本物を聞かせたいとの、園長の思いにこたえ、ご夫妻で演奏会を開いていただいて 11回目を迎えました。 お忙しい先生のスケジュールを調整して子どもたちに演奏してくださること…

クイスマスの準備が始まりました。

アドベントに向けて、各クラスで準備が始まりました。 芋ほりで収穫した芋つるでリースをつくりました。 みんなでハイチーズ! 祝会にどんなことをするかみんなで考えています。 みんなでがんばるぞ! 先生たちはドキドキしながら時間との戦いですが、 子ど…

たんぽぽ組とばら組のハロウィーン

たんぽぽ組 ばら組

デカルコマニーに挑戦

すみれ組の子ども達がもうすぐ卒園するゆりぐみさんにプレゼントをするために、 デカルコマニーに挑戦しました。 紙の上にアクリル絵の具をたらして、折ってみました。 ジャーンできあがり きれいな模様が出来上がりました。 みんなの作った作品はゆり組さん…

すみれ組の稲刈り

すみれぐみの子どもたちも谷口さんの畑で稲刈りをさせていただきました。 一人一人釜の持ち方を教えてもらい、稲刈りをしました。 稲刈りが終わった田んぼで焼き芋をしてもらいました。 お芋を食べてから、はだしになって田んぼの中を駆け回りました。 わら…

みんなでつくった夏祭り

梅雨明け前で、前日には激しい雨が降りお天気が不安定で、 ぎりぎりまで開催いをできるか 心配しましたが、みんなのパワーで 曇り空が少しずつ明るくなり、予定どおり夏祭りを行うことになりました。 恒例の焼き鳥も日差しをうけて、開会前から、汗だくだく…

台風なんかに負けないよ!

台風が九州に上陸のニュースにハラハラドキドキ、 天気予報に釘付けの園長の思いが通じたのか、陽射しを感ずる朝になりました。 昨日までの迷いを振り捨て、今から白山少年自然の家に向かいます。 山の天気もまずまずのようですか、念には念を入れて自然の家…

ハロウィン

どこに行ってもハロウィン一色です。 以前はこれほど盛大ではなかったのに、仮装して来たら割引とか、日本にどのように定着していくのかしら。 ハロウィンってなに~?

伝えるのは命の耀き

園長全国研修の記念講演は、旭山動物園園長のお話でした。 旭山動物園の来園者が16年からうなぎ登りに増えていますが、飼育展示の目標は動物たちの凄さや、かけがえなさを感じてもらうこと、たくさんの命に囲まれている居心地の良さを感じてもらうことと考…