2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『一月往ぬる二月逃げる三月去る』といいます。 意味:正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうことを、調子よくいったもの。 一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。ということです。 言葉通り、ゆり組の子どもは残り少ない幼稚生活でや…
お庭て見つけた氷に大喜びしているばら組さん。砂場の容器の中で出来ていた氷、大発見をした喜びのばら組さんです。 念願の全員登園日でした。ばら組全員の記念撮影をしました。みんなで写真を撮るときは『たまごやき!』馬場幼稚園の合言葉です。バラバラの…
避難訓練の朝は小春日和でした。 大きな地震を想定して、お部屋で一時避難をした後、外に避難するようにアナウンスがあり、全園児が幼稚園の玄関前に集まりました。ももさんは避難用に購入した4人乗りのお散歩カーで避難しました。 暖かい日差しの中、みんな…
ゆり組の子どもたちが小学生気分になって、科学スクールに参加しスライム作りに挑戦しました。講師の先生は元小学校の先生でしたので、子どもたちは緊張でカチカチになっていました。 園長も小学校の先生の前で子どもがどのような反応をするか、講師の先生方…
屋根の雪が解けて雨だれがポタポタ落ちているのをみつけました。 落ちてくる雨だれを二つのコップにキャッチし、水が跳ねるのを楽しんでいました 遊んでいた子どもが総立ちになりました。屋根から緩んだ雪が落ちたからです。 何だろうと見上げ、音がなったと…
三寒四温で春がゆっくり近づいて、日差しに温かさを感ずるようになりました。園庭の水たまりには氷がはり、園舎の屋根の雪が緩んで雪解け水がぽたぽた落ちています、 さくら・ももの子どもが水たまりと雪を見つけました。カップで水をくんだり、雪を投げたり…
たんぽぽ組(2歳児)が集まって先生に絵本を読んでもらっていました。 お話をよく聞けるようになりました。 絵本の後は大きな声で歌を歌ってくれました。 ざうさんやきりんさん、ウサギさんになって歌ったり、踊ったりのたんぽぽさん 楽しそうなたんぽぽさん…
今年度最後の森の幼稚園は、ゆり組とすみれ組が一緒に夕日寺自然園で行いました。 朝から吹雪いていたので雪遊びができるか心配しましたが、しばらくすると、雪が止み一面新雪に覆われて絶好の雪遊び日和となりました。 あちこちで雪玉作りが始まりました。 …
今年度最後の森のようちえんでした。最後なので、年長組と年中組が一緒に活動することにしました。 夕日寺自然園は朝からあいにくの吹雪でした。でも、誰も吹雪を気にする子どもはいませんでした。 子どもにどんな遊びをしたいか聞いて、山の散策とソリと雪…
ホールですみれ組(年中組)さんが集団遊びを始めました。 つま先で走るスピードも速くなりました。 たんぽぽ組さんが遊びながら見ています すみれ組さんが好きな『なべなべそこぬけ』に全員で挑戦。 最初は一人一人が自分でひっくり返ろうとするので、円が…
ゆり組のそり遊びが雨で延期になっていましたが、雪の舞う中医王山スキー場にソリ遊びに出かけました。 スキーは新雪でフカフカ、最初に体操をして体をほぐしました。 ゆり組がソリで滑り出すとドンドン雪がしまり、スピードが出て来ました。人数分ソリはあ…
いよいよ、お家の人をお客さんに迎えることになりました。朝から門を大人が通れるように高くしようと二人は格闘していました。 立てようと思っても二人の呼吸が合わず、立ててもガムテープの貼り方がよくないので、すぐに倒れてしまいます。 開店5分前に奇跡…
もも組さんがみんなで散歩に行けるように、4人乗りのお散歩カーを購入しました。 さくら組のお友達がお散歩カーに乗りたそうにみていました。羨ましいようです。 もも・さくら組が一緒にお散布に出かけましたが、帰り道はさくら組もお散歩カーにのりたい子、…
ゆり組の『ゆりぐみもーる』が開店し、お客さんにばら組(年少組)さんが来てくれました。入場門は前より高くなっているので通りやすくなりました。 銀行に葉っぱのお金がたくさんありますが、お客さんのために財布に入れて準備してあるのでスムーズに渡すこ…
ばら組(年少組)とすみれ組(年中組)が一緒に、馬場リズムをして遊びました。 走る・ケンケンパー・スキップの基本リズムで体をほぐして、アヒル・トンボ・カエル・時計と、音楽に合わせて体を動かす活動を通して子どものリズム感や運動能力、集中力を刺激…
11月の収穫感謝祭の時に「ちょっといい話」の記事を書きましたが、その話の続きです。(内容がわからない方は、よかったら11月15日の記事を読んでください) 収穫感謝祭の折に、園庭の木が相当伸びていたので、素人が伐採しているのを、偶然通りがかりに…
節分集会の日はBA BATシャツの日だったので、カラフルなシャツを着た鬼が集まって、異年齢で豆まき(新聞玉)をしました。 ばら組(3歳児) (鬼は外 先生鬼をやつけるが楽しくて、みんな大奮闘でした。 すみれ組(4歳児) 手足が動く鬼とBA BAシャツが同化…
ホールに集まって節分集会をしました。 さくら組さんも自分で作った鬼の面をかぶって、新聞玉を投げました。 たんぽぽさんはポシェットに入れてある玉で先生鬼に投げました。 小さなクラスの子どもは、鬼をやっつけるのも楽しいけど、ポシェットに新聞玉を一…
自然で見つけたものを使ってお店屋さんを開いて、みんなを喜ばせたいと考えたゆり組さんが最初に集めたのがはっぱでした。夕日寺で雪が積もった中でほとんどの葉っぱが落ちていましたが、緑のままの葉っぱを探して集めました。その葉っぱをお金にしようとお…
ばら組の鬼はクリスマスのお団子パンを鬼に作り変えました。子どもの扱いやすい素材で指先を使って活動することを願っているので、ノリと紐通しを使った鬼作りをしました。 子どもの好きな形に口を開けましたが、目鼻をつけ歯や牙をつけると個性的な鬼が出来…
幼稚園では年中組さんが味噌づくりをしています。3日目は最初に麹と塩を混ぜる作業ですが、グループでどのように塩を麹の袋に入れるか、子どもの姿を観察しました。 麴の袋に塩を入れるためには、麹の袋を持って口を開けなければ塩が入らないので、友達と協…
何を作っているのかな? さくら組さんがのりを使って、何か作っていました。 指でのりを取って紙に塗って、裏に返して貼って作ったのは鬼でした。 出来上がった鬼を見せてくれました。 たんぽぽ組さんはお出かけ? スキーウエアを着て、靴下を履いて長靴を履…