2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

アドベント礼拝

アドベントに入り幼稚園のあちこちに、クリスマスの飾りが飾られました。 リース アドベントクランツ イエス様がみんなの心に明かりとなってくれ、いつも守られていることを石井先生に教えて頂きました。 「お星が光る」讃美歌を歌いました。 ゆり組が「イエ…

笑顔になっているかな?

ゆり組の子どもたちがページェントの準備をしていますが、顔が緊張でこわばっているので、顔が映るところで歌を歌ってみることにしました。 顔が映るところを探して、歌ってみるとドンドン表情が明るくなりました。 お友だちと交代で鏡になって歌ってみまし…

いろんなものを使って表現をしています。

いろんな動物になったり、いろんなものを使ったり、表現遊びを楽しんでいるばら・すみれ組の子ども達。 少しずつストーリーが見えてきました。

たんぽぽさんも劇ごっこ

大きい組に混ざって、たんぽぽさんもホールで劇ごっこ。フープを持って、自動車で出発です。 大きなお家を運んできました。 お家の中に入っていると、おおかみさんがやってきました。 「おおかみさんいまなんじ」怖いけど楽しい遊びが続きました。 思いのま…

ばら組の劇ごっこ

森の幼稚園でパン作りをしたばら組の子どもたちは、自由遊びの中でもかまどを作って、パン作りをして遊んでいます。その遊びを劇ごっこで展開できないかと、先生たちは試行錯誤しています。 尻尾を付けて動物表現をしたり、お家ごっこをしたりを楽しんでしま…

クリスマスを迎えるために

いよいよアドベントが近づいてきました。アドベントとはイエス様のご降誕を待ち望む期間のことです。日本語では待降節と言っています。11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの4週間に毎週1本ずつロウソクを灯します。 アドベントクランツ 幼稚園…

11月生まれの誕生会

11月生まれのお友だちの誕生会をしました。いつものように特別のおやつを頂いてお祝いをしました。 みんながホール集まって、最初に礼拝を守ってお誕生のお祝いをしました。 大きなプレゼントを開けると、誕生のお友だちの好きなものが現れました。 ローソ…

祝会に向けて

気温がぐんと下がり、室内遊びが多くなりました。 クリスマス祝会に向けて何をしようかと、先生たちは子どもたちの興味を読み取るため試行錯誤をしています。 身体を使って動物表現を楽しむばら組さんは、どんな動物も自由自在に表現しています。 すみれ組は…

ちょっといい話

収穫を感謝をして子どもたちとお庭で飯盒炊飯、マシュマロ焼き。パン作りをしましたが、その折、お庭の木を手入れしていないたことを教えてもらいました。今年沢山実がなったグミが来年も実を付けるためには、枝を落とす必要があるということで、早速剪定を…

夜ふかし

今年の夏、先生たちと納屋の片付けをしました。園舎の引っ越しで荷物の整理と断捨離をしましたが、まだまだ納屋に収納できない荷物があったので、保育で「使う」「使わない」という視点で再度断捨離をしました。 その時に見つけた『手ぶくろ』 30年前に私が…

ガーデニング実行委員

ガーデニング実行委員会のお母さんが、パンジーを植えるために集まってくれました。 すみれ組の子どもたちがお母さんたちと一緒に作業をしました。 すみれの子どもたちがお花を植え、重いプランターも友だちと協力して運ぶことができました。 手際よく植え替…

餅つき

ゆり組の子どもたちが田植えをして、稲刈り、脱穀をしたお米で餅つきをしました。谷内さんが餅つきを子どもたちに教えてくれました。 小さなクラスの子どもたちも、小さな杵でペッタンペッタン餅つきをしました。 お餅が半殺し(方言で半分しかついていない…

食欲の秋だから

収穫感謝祭の日のもも・さくら組さんは普段通り、少し遊んだあとおやつを頂いていました。 お兄さんたちがパンつくりをしているのをまねっこしてやってみることにしました。 粉に豆腐を入れて、こねこねしていました。子どもたちはパンを作っているというよ…

収穫感謝の集い

今年の収穫感謝祭は、子どもたちがコーナーを担当して準備をしました。 すみれ組は焼き芋のためのお芋を洗って、新聞に包んでアルミホイルで包む作業をしました。 めった汁の材料の野菜を手でちぎったり、ピューラーで野菜の皮を剥いたり、包丁で切ったりし…

収穫感謝礼拝

お家から持ち寄った果物を飾って、全てのものを作られた神様に感謝して礼拝を守りました。 もも、さくら組の子どもたちも一緒に礼拝をしました。 石井先生に神様のお話をしていただきお祈りをしました。大きいクラスのお友だちは石井先生のお話を真剣に聞い…

ブリの解体

給食で食べるブリを解体する様子を、子どもたちに見せてもらいました。 氷の中に入れて持ってきてくれた大きなブリを取り出して もってみたい子どもがブリを抱き抱えてみました。重くて落としそうになりながらも、みんな必死に抱えていました。 もも、さくら…

すみれ組の子どもたちの自画像

すみれ組さんも自画像に挑戦しました。クレパスで下絵を描いて、絵の具で色を塗り込みました。 筆で細かく塗り込む子どもたちの集中力の長さに成長を感じました。 作品が出来上がると、深い深呼吸をして満足げな顔をしていました。少しずつやる気が育ってい…

ゆり組の子どもの自画像

自画像とは、画家などが”自分で描いた自分の肖像(しょうぞう)”のことです。「肖像」とは”人物の顔や姿を表現した絵”という意味です。 ゆり組の子どもたちと自画像を描くことにしました。最初に自分の顔を鏡やタブレットに写して、目や鼻や、口や耳などの形…

もも.さくら組の遠足

もも組.さくら組の親子遠足をしました。行き先はアメルンパークです。 幼稚園以外に誰もお客さんがいなかったので、 貸切状態でした。みんなでお祈りをし、すきな遊びをしました。 お家からのお弁当を食べた後、先生からお土産を頂きました。 初めての遠足…

浅野川大橋が100歳だから

ゆり組の子どもたちがお散歩で通っている浅野川大橋が100周年となり絵画コンクールがあります。 最近は写生することがありませんでしたが、今回挑戦し,応募することにしました。 橋を見に行った後、絵を見たり、タブレットの写真を見たりしながら描きました。…