2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

物思う秋

柿の葉が紅葉し、晩秋の花の山茶花が咲き始めました。『山茶花咲いて落ち葉散る』の言葉通り秋が駆け足で過ぎています。 実りの秋なのに我が家の柿の木が、一個も実をつけませんでした。今年は柿が成り年だそうです。何故ならなかったのか調べたら、4月頃に…

思いやり絵本読み聞かせ会

すみれ組で読み聞かせ会が開かれました。始まりの歌の後一つどんぐりを歌いながらどんぐりがテーブルの上に置かれました。 ひとつどんぐり ひとのかお ふたつどんぐり ふぐのかお みつつどんぐり みかんのかお よっつどんぐり よこむきのかお いつつどんぐり…

ハロウィンだから

かぼちゃを飾って、ハロウィンメニューの給食をいただきました。 お化けの顔のハンバーガーを、ニヤニヤしながら食べていました。 小さいクラスはパン、ハンバーグ、チーズ、オニオンリング、かぼちゃのスープ、バラバラにしてハロウィン食を味わっていまし…

秋晴れの日に

ノアの方舟の前に集まっているのは、ももさくら組さんでした。 たんぽぽ組さんも集まってきました。 内科健診の順番待ちでした。 ゆっくり待って健診を受けたので、今年は泣き声がほとんど聞こえませんでした。 それどころか、「ありがとうございます」の挨…

吊るし柿

谷内さんのおばあちゃんから今年も沢山の柿をいただきました。今年は柿の生り年らしくカゴいっぱい取って来てくれました。 早速ピーラーで皮剥きをしましたが、子どもたちは直ぐにコツを覚えて、上手に皮剥きをしていました。 ピーラーを順番に渡しお友だち…

たんぽぽ組のプレイデー

たんぽぽ組にお父さん・お母さんが遊び来てくれました。 集まって、子どもたち一人ひとりが自分のお名前を紹介すると、お家の人たちは嬉しそうでした。 2階のホールで丸谷先生と一緒に、マットの坂を登って、フープを飛んで、トンネルをくぐったり鉄棒にぶら…

ばら組(3歳児)のパン作り

コスモスが満開の夕日寺自然園で、ばら組の親子プレーデーを行いました。当日の天気予報ではお昼頃から雨が降り出すようなので、計画を少し短くすることにしました。 集まってアイスブレークをしました。 パン作りの工程を、キーさんが手遊びに再現してくれ…

脱穀

秋晴れの中で脱穀作業を行いました。稲刈りがすむと稲からもみを落とす脱穀をします。脱穀に使う道具は,時代によって,みごとなうつりかわりをしていますが、子どもたちはその道具を使って脱穀をしました。 千歯(せんば)こき 江戸の元禄(げんろく)時代…

10月生まれの誕生会

待ちに待った10月生まれの子どもたちの誕生日会でした。7人の子どもたちのための、スペシャル誕生会は先生と楽しいことをした後、キッチンの先生が作ってくれたおやつを食べ、みんな嬉しそうでした。 その後、ホールにばら組.すみれ組.ゆり組のお友だちが集…

お食事の時間

もも組さんとさくら組さんのお食事の時間です。 さくら組さんはキッチンに行って、給食のお茶碗やお皿をもらって、自分の机まで運びます。 お吸い物もこぼさないようにしっかり持って運ぶことができるようになりました。 二学期から入園のもも組さんは二人の…

さくら組さんのダンス

さくら組さんは先生と一緒に手遊びをしたり、踊ったりするのが大好きです。うさぎさんも一緒に踊るようです。 ダンスの後はカーテンでかくれんぼ。 見つける前に出てくるのがさくら組さんです。

何してる?

さくらさんがピンクと白いものをコネコネしていました。よく見ると小麦粉粘土を作っているようです。 水の量が少し多いようで、ベタベタのピンク色団子になっていますが、子どもたちは平気で団子を叩いたり、伸ばしたりを楽しんでいました。 もも組さんは先…

100年の重み

子どもたちの散歩道の浅野川に架かる大橋、近くに東山茶屋街があるので、観光客にも親しまれている大橋が今年100歳になりました。 大正11年に竣工されて100年を迎えました。 100歳記念のプレートの除幕式がありました。 橋の100歳を祝って橋の近くに住んで…

すみれ組・ゆり組の森のようちえん

すみれ組の子どもとゆり組の子どもがペアを組んで、森の幼稚園に出かけました。 今回は浅野川河川敷を歩いて、卯辰山の登り口の常盤坂コースで常盤町緑地まで行くことにしました。卯辰山に登るには天神橋から登る帰厚坂コースと、東山からの子来坂コースは誰…

秋を探して

森のようちえんで秋探しをしながらあるきました。 川の水面からキラキラ輝いていました。 常磐町緑地は自然の宝庫、木のブランコが迎えてくれました。 秋グミかなぁ?と取ってみましたが、正体不明 近くの地面に赤と青っぽいだるまのような実が落ちているの…

交通安全

515点応募の中から優秀賞に選ばれた交通安全の作品 「手を上げて横断歩道渡りましょう」

手がかり探し

幼稚園の園庭に見える土蔵の外壁につたのような葉っぱが伸びています。 よく見ると葉っぱの間から緑の丸いものがたくさん見えました。 「これなんだろう?」 「不思議なものだね。なんだろう?」 子どもたちは興味津々でした。 子どもたちが長い棒でツタを引…

芋チップス作り すみれ組

すみれ組さんが芋チップスを作っていました。 硬いお芋を包丁で薄く切っています。危なっかしい手つきの子どもたちにドキドキ、先生たちに緊張感がみなぎっていました。 薄く切ったお芋をホットプレートで焼き始めましたお部屋にお芋の美味しそうな匂いが広…

芋色工場

先日収穫した芋を描くことにしました。 子ども達のクレパスには芋と同じ色がないので、色を混ぜて作ることにしました。 芋に近い色を作るために、さまざまな色を混ぜて、本物の芋色に近づけるように一生懸命色作りをしていました。 子ども達の描いた芋、なか…

色作りからひっかき遊び

幼稚園のお絵描きでは、クレヨンやパスが大活躍。このいつも使っているクレヨンやパスですが、実はとても優れた画材です。力の入れ方や持ち方で線の太さや濃さが変わり、色を混ぜたり、ぼかしたりすることもできます。 クレヨンもクレパスも成分はほぼ同じ、…

避難訓練

浅野川が氾濫したことを想定して二階に避難する訓練をしました。 もも、さくら組の子どもたちの避難 みんな無事に二階に避難することができました。ばら組のお母さん先生も一緒に避難しました。 いつ起こるかわからないことを想定して、子どもたちをしっかり…

スポーツフェステバルの後も

スポーツフェステバルが終わって、ゆり組では様々な友だちのつながりで遊びが展開しています。 子どもたちが園庭でリレーを始めるために集まって、子どもたちだけで役割分担しているのをしばらくウオッチングしました。 人数をそろえるのに四苦八苦して、自…

芋掘り

苗をみんなで植え、水やりをしてきたサツマイモの収穫をしました。 2日に分けて計画していましたが、お天気が下り坂のこともあり、バナナ号をピストンして4クラスの芋ほりを行いました。 たんぽぽ(2歳) 田んぼが初めてのたんぽぽ組さん、葉っぱを見てる…

スポーツフェスティバル 3

すみれ組親子で すみれ組さんは2人でボール運び、2人の呼吸がピッタリ 大人は4人でボールを運び。流石に早い! お家の人とデカパンをはいてゴールまでよーいドン すみれ組 ゆり組親子でよさこい 衣装をつけ、鳴子を持って踊る我が子の姿を対面で一緒に踊りな…

スポーツフェステバル 2

親子で頑張って ゆり組の親子の競技は子どもたちがお家の人と一緒に作ったアイテム(メガネ、かつら、帽子)を運んでお父さん・お母さんに付けてあげ、そのあとは大きな筒を大人12本、子ども5本ずつ二人で運ぶ競技です。 自分のアイテムが入っている袋を…

スポーツフェステバル 1

秋を押し下げ真夏日の中でスポーツフェステバルが開催されました。 コロナ禍で今までは参加人数を制約したり、なるべく人の触れ合いがないようにしてきましたが、今年は参加人数制限をなくして行うことができました。 特に保護者の参加型ということで、オー…