2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の冬から、今日は春を感じるお天気になりました。 角間の炭焼き小屋で炭焼きが始まったと聞き、 出かけてみました。 ほんの半月前にはあたり一面銀世界だったのに、 梅が満開で、足元にはふきのとうが顔を出していました。 炭焼き小屋の近くは煙がもく…
卒園式の後にサプライズで先生たちに子どもたちと保護者が歌を歌ってくれました。 今だから、「よかった!」と思え感謝でいっぱいですが、サプライズの話を 打診された時には、正直「えっ!なんで!」と頭をかかえてしまいました。 卒園式前に、子どもたち…
外は冬が逆もどりのようなお天気の中で104回目卒園式が行われました。 開式前、静粛な雰囲気で子どもたちの入場を待ちました。 「わたしはまことのぶどうのき わたしたちはそのえだである」 野崎牧師先生と最後の礼拝を守りました。 保育証書と一緒に子ど…
卒園式を控え、ゆり組のお友だちが最後の練習をしているのを 年中組のお友だちがお客さんになって見ることにしました。 保育終了証書をもらうために緊張して歩いています。 「さよなら僕たちの幼稚園」を歌うと子どもたちも寂しさがこみあげてくるようです…
ゆり組の最後の共同制作 ばら組のおともだちからも卒園するゆり組に星や四角、丸の形のプレゼントをしました。 お返しのお手紙を渡し準備をしているゆり組のお兄さん お返しにもらったお手紙をもらって、知っている字を見つけ一生懸命読んでしました。 遊び…
1年間神様の守りの中で過ごせたことを感謝してみんなで礼拝をしました。 終園日の今日はホールにみんなが集まって 礼拝を守る最後の日でした。 お引越しをするお友だちの送別会でもありました。 Eくんに日本地図を描いてもらってお引越しする場所を赤色で…
年長組の最後のお弁当となりました。 美味しいお弁当を作って下ったお母さんのこと 神様に感謝しお祈りをしました。 最後のお弁当を見るとお母さんの心の心が込められていました。 食べる量もびっくりするくらい多くなりました。 お母さんのメッセージがこ…
今年度最後のお弁当日でした。 子ども達のことを思いながら、作り続けられたお弁当の最後の日ですから お弁当にそっとお手紙をつけていただきました。 年長組の子ども達にとっては最後の弁当。 小学校では給食ですから、なかなかお弁当作りをすることがなく…
卒園式まであと1週間となりました。 毎年、このころになると、私は追い込まれています。 それは、卒園する子どもたちに感謝状を作っているからです。 卒園証書と一緒に、子どもたち一人ひとりに渡すために 子どもの育ちを思い返しながら、ありがとうの気持…
卒園間近い年長組のお別れ会はまたまた悪天候でした。 春を感ずるような暖かいお天気に、今度こそはなんとか晴れるのではと,期待して、 電車に乗って津幡の森林公園まで出かける計画を立て準備をしました。 でも、夕方から崩れはじめ、お別れ会は大学の体育…
卒園間近の子ども達が、おうちの人たちに内緒で描いてきた、ありがとうのお手紙です。 この三年間で体と同じくらいに心が大きくなったように感じ、心が熱くなります。
金沢に春1番が吹き、気温もぐんぐん登り15度となりました。 幼稚園の10月桜は満開となりました。 小さな子どもたちは外遊びを満喫していました。 年長組は好きな場所で残り少ない幼稚園生活を楽しみました。 竹馬の練習も追い込みになり、みんな真剣そのも…
角間の里で遊んだことを忘れないでいるために 『森の妖精』を作りました。 妖精にするため 木の枝をのこぎりで切る事が出来るように のこぎりの使い方を教えてもらいました。 のこぎりで木の枝が切れると「ホォッ!』と歓声が上がりました。 大人に手伝って…
最後の森の幼稚園では、雪遊びを満喫しました 山でしか味わうことのできない雪遊び 笹や木を揺らすと積もった雪が舞い散りました。 幻想的な世界にアタックすると 雪が落ちるさまに歓声をあげました。 私の小さい頃は木からはもちろん、屋根からも雪が落ち…
イグルーづくり http://www.yuugao.jp/hikeaomori/yama_center/snow_room/photo_igloo_09_02/01.JPG 踏み固めた雪面からブロックを切り出し、円形に並べる。 イグルーは雪の塊をならべ組み立てて作るのでかまくらより作りやすいので、 子どもたちも一緒に作…
今年の最後となったか角間の里での森の幼稚園は 予想外の雪であたり一面銀世界でした。 角間に着くとすぐに、子どもたちは雪玉作りに挑戦しました。 さすがに、何回もやっているのでみんな上手に転がし、あっというまに大きな雪玉を作りました。 一人の力が…
角間の里で収穫した綿花 糸につむいで 糸を織り込みむ道具 子ども達も上手に織り込んでいました。 貴重な体験となりました。
年長組のデカルコマニーを年中組の子どもたちもやってみました。 不思議な絵が出来上がりました。
偶然にできる形や色を利用したモダンテクニックのなかで 合わせ絵(デカルコマニー)表現をして遊びました。 合わせ絵(デカルコマニー)とは、紙に絵の具を塗りつけ、それを2つ折りにしたり、 別の紙に押し付けたりすることで、塗りつけた絵の具を転写す…
年長組の卒園が近づいてきました 卒園する子どもたちと年中組の子どもが一緒に白銀教会に 出かけ、教会の方々と一緒に卒園礼拝を守りました。 卒園礼拝 「わたしは必ずあなたと共にいる。」 出エジプト紀3章12節 白銀教会 野崎卓道牧師 礼拝のあと、教会…
3月生まれの誕生会前の日、2人の先生がインフルエンザB型で欠席となりました。 誕生会の担当の先生もおられ、急きょ担当者を変えることになりました。 礼拝担当、全体の司会、お祝いのプレゼントづくり、お楽しみなど 各クラスで役割りを分担しました。…
毎年お雛様の前で記念撮影をしています 幼稚園ではいろんな写真jを撮っていますが、お雛さまの前は同じポーズで撮影する 唯一の機会ですから、前の年からの成長が良く分かります。 年少組 緊張がとれてきました。 年中組 いよいよ憧れの緑バッチになります …
お雛様を作りました。 年少組のお雛様 年中組のお雛様 年長組のお雛様
お雛様集会を終えたころ、玄関にお客様が来られました。 お泊り保育で20年来お世話になっている武田先生が お雛様を作ってもって来てくれました。 幼稚園にある作品はほとんど先生が作ってくれたものです。 桃をイメージしているお雛様 幼稚園ではお雛様集会…
民家で美味しいおそばを食べさせてくれるお店があり、 時間があるときにはちょっと遠出しても食べたいと思っていましたが、 最近、まったくいく機会がありませんでした。 春の陽気に思い出して出かけるとお店は お雛様が飾られ、掛け軸もお雛様でした。 お…
幼稚園で遊んだことを忘れないように大好きな遊びを描きました。 わく積み木でシンデレラ城を作った。 竹馬のれたよ。 ホールのブランコおもしろかった ドッチボールやった 森の幼稚園たのしかった 砂場でダム作ったよ あんなこと、こんなこと、いつになっ…
ゆり組40人のいい顔を撮り続けましたが、 みんなの自然な顔が撮れて少しだけ満足かな! いっぱい遊んだ仲間のこと忘れないでね。
幼稚園の玄関に飾られたお雛様ももう数日で片づけられますが、 今、年長組の子どもたちは一生懸命お雛様を観察しています。 それは自分のお雛様を作るためです。 毎年、年長組のお雛様は子どもたちの手形、足形をとって作成しています。 和紙の千代紙でお内…
私たちは自然の中から少しずつ命を分けてもらっていきていることを わすれないで、いつも”ありがとう”の心を持ち続けようと 草木塔が建てられています 池にやまアカガエルが泳いでいました。 寒天状のたまごがいっぱいでした。 アイスグレークの後、葉っぱ…