2014-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスプレゼント

今年のクリスマスのプレゼントに作った物を紹介します。 たんぽぽ ばら7 すみれ ゆり それぞれの発達にあった作品となりました。

教育課程の見直し

仕事納めの26日は朝から保育の評価をする園内研修を行いました。 「変えてはいけないこと」と「変えていかなければならないこと」を出し合い 今の保育にあった教育課程を作るための作業をするためでした。 先生たちが書き出したのは、目指す子ども像でし…

終園式

いよいよ終園日となりました。 みんなで礼拝を守りました。 先生たちからのプレゼント 新しい年がみんなにとって幸せがたくさんなりますように。

クリスマスケーキ

祝会が終わって、子ども達と約束したチョコレートケーキに挑戦しました。 祝会でケーキ作りの演奏をして、楽しんだ子ども達ですから みんな大いに張り切って7ケーキを作りました。 できあがりました。 個性的なチョコレートケーキが出来上がり 小さなクラス…

NANTA 馬場

「NANTA」は、韓国初のノンバーバル パフォーマンス(セリフのない劇)で、国籍関係なく老若男女だれでも楽しむことができます。「NANTA」のおもしろさの秘密は、息ピッタリの4人のコック、そして客席までも巻き込んだ数々のパフォーマンスです。「ストーリ…

てぶくろのお話

動物表現が大好きな子どもたち自分の好きな動物になって登場します。 乗り物に乗って出てききますが、『消防車』『救急車』『飛行機』『新幹線』『バイク』 その時々で乗り物も変わります。スピードを出しすぎて落ちないかが心配な子ども達です でぶくのの…

聖誕劇

生誕劇は厳かな雰囲気で行われました。 ナレーターが場面を語ります 王様の命令でみんな生まれたところに帰って名前を届けることになりました。 天使 やどや 羊飼い 天使のお知らせを聞く羊飼い はかせ 配役は毎日変わって行ってきました。 やりたい役、や…

すみれ組のお話はね

クリスマス祝会で行う劇は子どもたちが日ごろから、 好きなお話や動きを取り入れながら お話を作っていくのが馬場幼稚園のやり方です。 今年の子ども達は11匹のねこの話が大好きで時にお泊り保育にも運動会にも森の幼稚園にも ねこ大将が手紙をくれ、勇気を…

たんぽぽぐみさんの behore-after

リハーサルの時にはこんな感じでみんな固まったまま動こうとはしませんでした。 幼稚園の自由遊びだと、バラバラに好きなことをして遊んでいる子ども達ですが、 先生たちが文化ホールを意識して仕掛けると ピタッとこのようになったので、 連日あの手この手…

舞台の大道具

文化ホールの舞台を作るためには、大道具、小道具、衣装、音響、照明が 子どもの表現を助けてくれるように総合的な美しさを求められます。 舞台づくりの素人が先生たちとお話を考え、子どもたちの表現を読み取りながら 準備していく道のりは相当なプレッシ…

クリスマスの展示

クリスマス祝会、が開催される文化ホールのロビーに保育を紹介するため 子どもの作品や、保育紹介の展示をしています。 以前は何時間もかけての展示でしたが ロビーに人が多くて見れないということ、運搬が大変なこともあり 徐々に簡素化するようになりまし…

明日はクリスマス祝会です

クリスマス祝会を前に幼稚園では、舞台の大道具や、小道具つくりを行いました。 馬小屋は10年前に作った物を大事使っていましたが、そろそろ痛みがひどくなり 思い切ってつくりかえることにしました。 子ども達が帰ってからの作業ですから、なかなか進ま…

おいしかった!

子ども達が近くの公園で拾ってきた小枝を小刀で削って 作ったのは、マシュマロ焼きの道具です。 とがった先にマシュマロをつけて、焚き火のうえで焼くと とっても美味しいんですよ。 煙の中で火の晩をする姿は昔の子どもの姿と だぶって懐かしく感じました…

飯ごうでごはんを炊いたよ

ご飯の日に飯ごうでご飯を炊くことにしました。 お米を量って、ざるに入れました。 みんなでお米をといで お母さんみたいと嬉しそうに話しながらお米をとぎました。 マッチの使い方を教えてもらいました。 マッチは大人と一緒の時しか使っていけないことを…

馬に乗った!

ずいぶん前のことになったような気がします 例年年長の子ども達は、乗馬体験をしていますが、今年も みんなで出かけてきました。 秋晴れの気持ちのようお天気でしたので 馬たちものんびりした気分でした。 二つのグループに分かれて二頭の馬に乗りましたが …

幼稚園レストラン

みんなで集めた自然物物をつかってそれぞれのレストラン 秋の日差しを受けて遊ぶ子どもたちの心も ほっこりしていました。

お山のレストラン

秋の遠足は今までキゴ山に行っていましたが、今年は近い所で思いっきり 秋を楽しむことができるようにと考え、夕日寺自然公園に親子で出かけることにしました。 しかし、前日からの雨で、あいにくのお天気となり、親子参加は大きい組のみで行いました。 山…

角間で見つけた種

角間の森の幼稚園で『わらったね』の絵本を読んでもらいました。 いろんな種があることを絵本が教えてくれました。 どんな種があるのかみんなで探してみることにしました。 触ると「パン!」とはじける種 種 これも種 鼻にくっつく種 どんぐりも種 食べた後…

稲刈りのおまけ

季節の変わり目には2通りあるそうです。 9月は夏から秋に 11月は秋から冬に 森の幼稚園でその季節をしっかり子どもたちと感ずる活動をしました。 収穫した稲を干す作業をみんなで頑張りました。 乾いていない稲を運ぶ作業は子どもたちには大変な作業です…

豊作の角間の里で稲刈り

だいぶ古い話ですが、角間の里の田んぼの稲が豊作となり 子どもたちと稲刈りをして、天日干しの作業をした日のことです。 その日は私は会議があり、1時間遅れで田んぼに行きましたが 見事に刈入が終わっていました。 稲は離れた場所に移動して干すというこ…

天日干し

刈った稲をまとめるとこんな形になりました。 谷口さんが幼稚園に稲の束を運んでくれ、みんなで運びました。 幼稚園でしばらく天日干しをするために みんなで力を合わせて稲を掛けました。 カラスが食べにこないように網を掛ける作業も子どもたちがやりまし…

すみれ組の稲刈り

すみれぐみの子どもたちも谷口さんの畑で稲刈りをさせていただきました。 一人一人釜の持ち方を教えてもらい、稲刈りをしました。 稲刈りが終わった田んぼで焼き芋をしてもらいました。 お芋を食べてから、はだしになって田んぼの中を駆け回りました。 わら…

秋の実り

秋の実りがいっぱいの谷口さんの田んぼに稲刈りに行きました。 周りの田んぼは稲刈りが終わっていましたが、谷口さんが 子どもたちのために稲を刈らずに残してくれていました。 早速子ども達がカマを持って稲を刈りはじめましたが 昨年の経験もあり、みんな…

ワクワクしてきました。

今年は秋晴れのお天気に恵まれ、子どもたちは園庭遊びに夢中です。 秋を満喫していて、気がつくと木枯らしが吹く季節になっていることを思い 今年は子どもたちの園内の遊びも充実いたいと思いました。 そこで提案したのが、子どもたちの保育室を固定化せず…

溢れる愛の中に

幼稚園に秋の実りがたくさん飾られ、秋本番を感ずるようになりました。 朝から通りすがりの子ども達が次々と、「おめでとう!」と声を掛けてくれました。 「えっ?」 「あっ、誕生日か!」 最近は年を重ねることに気恥ずかしさや重さを感じて 自分の誕生日…

旅育

JRの旅育は回を重ねるごとに充実し、子どもたちをワクワクさせる企画になっていました。 子どもたちに特別な「こどもきっぷ」が用意され、改札口で駅員さんに一人ひとりが 判を押してもらい、入場しました。 構内で駅員さんから、社内のマナーを教えてもら…

旅育  金沢駅から

JRの旅育に参加しました。 幼いうちにマナーを守って電車に乗り旅の楽しさを体験できるようにJRが企画してくれました。 最初に駅員さんに挨拶をして、注意することを教えてもらった後、 駅の構内を案内sしてもらいました。 金沢の入り口の門の前では子ども…

運動会の写真

今日から運動会関係の写真を掲示しますが、その枚数は相当な数になりました。 例年運動会の写真とアナウンスを園長が担当していましたので 万一失敗したら大変とリハーサルのときにすべて撮影をしていました。 今年は本番は晴れましたがリハーサル予定の日…

みんなで考えた運動会

ここ数年 運動会というとお天気が悪く秋晴れの中で行われることはありませんでした。 昨年は寒いうえに、途中から雨が降り出したために プログラムを大幅に変更して午前で終えなければなりませんでした。 しかし、今年は晴天に恵まれ、運動会日和のなかで行…

105歳の運動会

今年馬場幼稚園は105歳という大きな節目の年を迎えました。 お祝いをかねた運動会をしたいと先生たちと考えました。 誕生日というとケーキをイメージしてしまいますが、100年の年にやったので 違ったことができないかと、ぎりぎりまで悩んで本番を迎えまし…