2021-01-01から1年間の記事一覧

17回目のクリスマス音楽会

アンサンブル金沢のコンサートマスターの松井直、晃子先生をお迎えして、17回目のクリスマスコンサートを行いました。 前日に大掃除をして、グランドピアノの調律もお願いして、細心の注意を払って準備しました。 朝、松井先生ご夫妻が来られて、ホールのど…

もも組・さくら組のクリスマス会

もも・さくら組のクリスマス会は普段通りの生活の中で行われました。 ツリーの前で 自分のお顔の写真がついたオーナメントを見つけて ママと一緒にフェルトを貼ってリース作り 手に糊がついてなかなか貼ることができませんでしたが、ママがゆっくり付き合っ…

12月生まれの誕生日会

12月生まれの子どもたちの誕生日会をしました。 誕生日会をして貰う子どもたちにとっては特別な日です。 12月生まれの3人かスタッフルームで特別な時間を過ごします。絵本を読んでもらったり、特別おやつをいただきます。 キッチンの先生が作ってくれたおや…

もう一回やりたい!

クリスマス祝会でばら組、すみれ組がやった表現もやることになり、やる気満々の子どもたちは自分で好きな役になって参加していました。 森にいろんな動物が遊びに来ました。 寒くなり森は雪に覆われていました。おじいさんがやってきて、手袋を落として帰っ…

みんなで演じたページェント

クリスマス祝会が終わっても、子どもたちからクリスマス祝会ごっこをしたいという声があり、ばら組・すみれ組・ゆり組のみんなでクリスマス祝会ごっこをしました。 役は自分で決めることにしたので、始まるまで誰が何の役になるかわかりません。 ページェン…

サンタへの手紙」

ゆり組の楽器演奏 ゆり組のみんなで『タイプライター』という曲を聴いた時に興味を持ったので、楽器を使ってタイプライターの音を表現したり、タイプライターを自分たちで作りました。タイプライターに文字盤を書いたり、印刷された紙が出てくる仕掛けを作っ…

手ぶくろのお話

手ぶくろの絵本を読んだ後、子どもたちが手ぶくろのお家ごっこをして遊び始めました。 ニワトリ イノシシ くま リス色んな動物が遊んでいました。 風が吹き、霰が降り、寒い冬がやってきました。 雪が降ってあたり一面真っ白になりました。 おじいさんがやっ…

忍者でござる 

すみれ組は祝会に向けて何をするか、悩みに悩み修行をする忍者に挑戦しました。修行をしながらヒーロー化する忍者を目指して、毎日修行を頑張りました。子どもたちと考えたオリジナルのお話なので、文化ホールの前日まで、内容がコロコロ変わり、話が何とか…

初めての舞台

たんぽぽ組さんが文化ホールにやって来て、舞台に上っても普段通り遊び始めました。 子どもたちの好きなマザーグース『このこぶたさんかいものに』の手遊びをしました。マザーグースはイギリスやアメリカを中心に親しまれ、歌い継がれている英語の童謡です。…

恵まれたクリスマス祝会  1

子どもたちとイエス様のご降誕をお祝いして、文化ホールで祝会を行いました。 昨年で文化ホールでの開催を最後にするつもりでしたが、コロナ禍でいろいろ考え今年も文化ホールで行うことにしました。 前日に文化ホールに荷物を搬入し、舞台の準備をしたので…

大賞をいただきました。

目指せ ルーブル 第44回 こども絵画コンクール 「ねえねえ きいて うれしかったこと」 (年中組) (年中組) 馬場幼稚園から応募した作品が2点石川県で最優秀賞に入り、10月に全国審査が行われ、文部科学省、全国造形教育連盟、日本教育美術連盟、日本…

祝会の日のために

祝会が近づき、文化ホールに搬入するための荷作りが始まり、ダンボールがスタッフルームに山積みになってきました。 今年は運ぶ荷物が多くて、バナナ号で何回かピストンで運ぶ予定ですが、お天気が心配されます。 前日に文化ホールに荷物を搬入して、舞台の…

嬉しいことがいっぱい

勤続20年の美穂先生と亜由美先生が、私立学校教職員教育功労者として知事表彰を受けたことが新聞に載ったので、記事を見た卒業生の保護者から電話やメールがありました。 夕方には「懐かしい先生たちの名前を新聞で見たので一言感謝の思いを伝えたい」と20年…

祝会のリハーサル

文化ホールの祝会までもうすぐとなりました。幼稚園ホールを文化ホールに見立て各クラスの表現を通しでやってみました。 最初は、たんぽぽ・ばら・すみれ・ゆり組の子どもたち全員が舞台にのって、賛美歌を歌います。 もも組・さくら組の子どもたちも見に来…

宿題ノート

11月頃から年長組で宿題ノートが始まりました。 子どもたちが進学する学校で、就学児健康診断が始まり、学校への期待が出てきたことから、宿題活動を始めました。 宿題活動は幼稚園で出された課題を家でやってくると言うことで、楽しいと思えるように宿題の…

祝会のために

クリスマス祝会が近づき、今週には文化ホールと打ち合わせがあり、台本を文化ホールに提出しなければなりません。 今年は幼稚園でと思っていましたが、コロナ禍で急きょ文化ホールに会場変更したので、短い時間での舞台作りに挑戦することになりました。 各…

キリスト教幼稚園の先生たちのクリスマス

キリスト教主義幼稚園が集まってクリスマス会行われました。会の運営は当番制で今回は馬場が担当でした。 幼稚園で新園舎のお披露目を兼ねて行おうと思いましたが、コロナのため広い場所で開催をすることになり、北陸学院のチャペルで開催しました。 簡素化…

保護者会クリスマス

アドベントに入り、クリスマスの行事が続きます。1番最初が保護者会のクリスマス会です。 現在コロナは治まっていますが、オミクロン株の不安もあり短い時間での開催となりました。しかし、事前申し込みを見ると60人の参加があり、久しぶりに多くの方にお会…

アドベント

クリスマスは神の御子であるイエス・キリストのお誕生をお祝いする日なのです。11月の下旬から、クリスマスを迎える準備をしています。そして、イエス様のお誕生を楽しみに待つアドベントの期間に入りました。 クリスマスツリーが飾られ、クランツの4本のロ…

忘れることができない受難劇

今から10年前に行ったオーバアマガウでの「キリスト受難劇」を見たときのブログを見つけ、懐かしくて再掲することにします。 10年に一度、世界中から五十万人が押し寄せるオーバアマガウの「キリスト受難劇」村の人口5000人のうち、3000人が参加する…

クリスマスページェント

聖誕劇(ページェント)とは、移動舞台という意味の言葉です。クリスマスの聖誕劇は13世紀に羊飼いが羊の番をしている姿から始まったと言われています。それがあまりにも印象的で世界中に広がったようです。キリスト教幼稚園では毎年、子どもたちにより、大…

出来上がり

みんなで作ったクリスマスツリーが出来上がりました。 星とOHPシートに模様を描いて、四角にして飾り付けました。 ツリーと記念撮影しました。

クリスマス祝会の準備

ばら組(年少組)さんが動物表現を楽しんでいます。 疲れた動物さんが一休み お家の中で一休み 大好きな『サンタクロースカーミン』を踊っています。みんなのところに、サンタクロースが来てくれること信じて待っているようです。 すみれ組(年中組)さんの…

クリスマスツリーの飾り作り

好きな模様を描いて 組み立て 飾りつけ 30園の子どもたちが作ったツリーをイオンモール白山で飾るそうです。

クリスマスの準備

幼稚園の玄関にクリスマスリースが飾られました。 クリスマスリースは、一般的に玄関に飾られることが多いです。玄関に飾ることで家の中を守る、という意味があるからなのです。 冬でも青々と葉を茂らせている常緑樹は、古くから強い生命力の象徴とされてき…

11月の誕生日会

誕生日会をする前に、誕生児だけのお祝いの会をしました。 誕生の子どもだけの特別な時間 誕生の子どもだけの特別のおやつ 一年に一回の特別の日です。 ホールに集まって、神様に感謝の礼拝をしました 生まれる前から神さまに 守られできた友だちの 誕生日で…

ばら組の自画像

ばら組の子どもたちが描きました。 表現が力強くなって来ました。 クリスマスが近づいて、クリスマス祝会の準備が始まりました。 今年のクリスマスは新園舎で行う予定でしたが、コロナの感染拡大が収束し、モリタリング指標が1となったことを受けて、急遽文化…

収穫感謝の日に

収穫感謝の日、谷内さんの田んぼで収穫したお米を飯盒と空缶で炊く事にしました。 空缶でご飯を炊く時、アルミホイルで蓋をする、蓋はしないという年長組の子どもたちの意見が出て、実際に炊いて比べてみることにしました。(新米だから、美味しく炊きたいけ…

収穫感謝祭

収穫感謝祭は秋晴れとなりました。先週予定していましたが、雨で気温も低いので、延期していました。 谷内さんに手伝っていただき、田上の田んぼで収穫した餅米で餅つきをしました。 さくら組、もも組さんは餅つきを不思議そうに見ていました。 ペッタンペッ…

『わたしもおんなじだから』

園庭の隅っこで、3歳児がおもちゃの取り合いを始めました。2人は「ぼくの!」と大声でおもちゃを引っ張り合っています。 2人の声を聞いて、最初は同じクラスの子どもが近づいて来ましたが、しばらく見ていてどこかに行ってしまいました。 ゆり組(年長組)さ…