2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小さなお友だちがやって来た

たんぽぽさんもハッピーハロウィン ゆり組のお化け屋敷にやってきました。 迷路も頑張ってハイハイしました。 おやつをもらいました。 ばら組さんハッピーハロウィン すみれ組さんハッピーハロウィン もも組・さくら組さんもハッピーハロウィン おまけ

ハロウィン

店頭、街中でハロウィンの装飾が見られ、仮装・コスプレのイベントとなっているハロウィン、元々はキリスト教の行事で収穫をお祝いする収穫感謝祭、先祖の霊をお迎えするとともに、悪霊を払う日本のお盆にあたる行事だったようです。 幼稚園でも「トリックオ…

手間暇かけて

谷内さんの田んぼで収穫した稲穂から籾をはずす作業が始まりました。 角間では千歯こぎ(明治時代まで使われていた農機)で籾を外しましたが 幼稚園では手作業で行います。 牛乳パックに稲穂を入れてパックの注ぎ口を締めて、稲穂を引き抜くと、パックの中に…

何しているのかな?

園庭の桜が紅葉し始めたと思ってみていると、ちらちらと葉っぱが落ちてきました。 子どもたちが落ち葉を集め始めました。 ジャングルジムにバケツをぶら下げていました。 「何しているのかな?」 バケツに落ち葉を入れて バケツを吊り上げました。 ジャング…

衝突した!

「ガァーン」と音がして振り向くと、二人がにらめっこ 玩具を持ち上げて、もう一回「ガチャーン」とぶつかり合い。 「衝突!」「けんかになるかな?」 しばらく、様子をみていると、 「二人の表情がかわった!」 戦いが終わって 坂道を一緒に登ったり、一緒…

もも組(0歳児)の学び

0歳児の毎日毎日の成長が著しく、遊びながら学んでいる姿に感動です。 大きいクラスの子どもたちが乗っている三輪車に挑戦し、何回も足を上げたり、おろしたり、自分でやっと乗れた! 太鼓橋に乗っている子を見て、自分から太鼓橋に登り始め、手を前に出し…

たんぽぽ組の親子プレーデー

最初にお家の人と一緒に礼拝を守りました。 礼拝のあとは二階上がって、丸谷先生と親子で運動遊びをしました。 鉄棒 マットトンネル お山 フープ遊び みんなでダンスを踊りました。 コロナ禍で出来なかったクラス懇談会を引き続き行いました。保護者会とタイ…

友だちっていいね。

お庭でケーキを作っていました。 ケーキ作りの考えが違ってけんかになりました。 二人とも泣き出しました。それを見てお友だちが近づいてきました。 二人の様子を見ています。 後ろから「もう一回作ったら。」と声を掛けました お友だちがオッケーサイン! …

お疲れ様です

乗馬体験の後は馬のことを教えて貰う質問タイムでした。 馬は何を食べるの?馬オシッコする時なんで足伸ばすの? 馬が寝る時はどんな形で寝るの? 馬は何故爪先で歩くの? 子どもたちが持って来たにんじんやリンゴはおやつなので、どの馬も欲しがっていまし…

乗馬体験

午後から雨の天気予報が出ている中で、年長組さんが乗馬体験をしました。馬場幼稚園では20年前から子どもたちに馬と触れ合うことを目的に、体験活動をしています。 これまで乗った馬はおとなしい馬で、年齢も高かったので何頭も引退したり、亡くなったりしま…

物思う秋

北陸工芸の祭典が北陸三県で開かれていました。忙しくって見に行けなかったのですが、最終日石川県で開催されている3つの会場に行きました。 特別展Ⅰ 那谷寺 「工芸的な美しさの行方 工芸、現代アート、アール・ブリュット 特別展Ⅱ 13人のディレクターが描…

みんなで

お化け屋敷が進化しています。 恐竜づくり! 迷路づくり 新聞紙で迷路の蜘蛛の巣 椅子が望遠鏡に、望遠鏡がカメラに カメラのシャッターを切ると、写真が出てきます 出来上がった恐竜が、あちこちに散歩 次々と作るものが変わり、遊び方も変わっていますが、…

迷路のあるお化け屋敷

年長組の子どもたちが2つのグループに分かれて、おばけ屋敷作りと迷路作りを始めました。 おばけ屋敷は部屋を暗くするために、窓ガラスや部屋の入り口に黒いビニールを貼りました。 二階からビニールを下げるために、何枚も繋げ上から下ろしましたが片寄っ…

秋空の下で脱穀

稲刈りがすむと稲からもみを落とす脱穀をします。脱穀に使う道具は,時代によって,みごとなうつりかわりをしています。子どもたちはその道具を使って脱穀をしました。 千歯こぎ 江戸の元禄(げんろく)時代(1688~1704)に考案され,明治の終わりごろまで…

実りの秋がいっぱい

森のようちえんに参加した年少組保護者のつぶやき インストラクターのキーさんより事前に「手をつないだり手助けしないでください。」と言われたので、子どもに『トトも足滑りそうだから手伝えないよ』と伝えたところ、『はい』と手を差し伸べられ『滑らない…

年少組親子森のようちえん

夕日寺県民自然園で年少組の親子森のようちえんを行いました。お天気に恵まれ、保護者は坂道を息を切らしながら登ってこられました。 子どもたちが山に来る前に、保護者は体操をした後、アイスブレイクをしました。 急な坂道を登って到着 子どもたちの準備運…

年長組も泥んこ

田んぼで泥んこ遊びをする年中組の後から、年長組も泥んこ遊び開始。 ゾンビになってハイチーズ! 連日の雨と低温で、稲刈りの後の泥んこ遊びができるか、天気予報と睨めっこしていましたが、運良く晴れ、気温も上がり、絶好の泥んこ日和になりました。 みん…

年中組の稲刈り 泥んこ遊び

谷内さんの田んぼに、年中組と年長組が稲刈りに行きました。 年中組さんは、年長組さんのお手本を見て、恐る恐る鎌を持って稲刈りをしました。 稲刈りの後は田んぼで泥んこ遊び、はじめは泥の感触に慣れず、田んぼの中を歩いていましたが、だんだん泥が気持…

家具をつくろう

年長組ではお化け屋敷、迷路作りをしたいと考えていますが、グループの話し合いが進まず、思いをまとめることができません。 みんながイメージできるところから始めることにして、作りたいものをみんなで描いて 話をまとめました。 作りたいものはダブルベッ…

干し柿づくり

畑のおばあちゃんが柿を届けてくれました。 みんなで干し柿を作るために、ピーラーで皮むきをしました。 なんか手元が危ない! 皮をむいた柿を紐に結わえました。殺菌のために熱湯に入れます。 熱湯消毒が終わり、触らないようにして木にかけます。 今年は裏…

いっぱい取れた

年少組さんがプランタで育てた、枝豆が沢山実りました。 みんなで収穫です。 葉っぱの影に沢山なっていました。 枝豆が沢山取れ、みんな嬉しそうでした。 取り忘れたキュウリが変な形になっていました。 豆を頂き、私も家のプランタに撒きました。芽が出始め…

芋工場

クレパスでいろんな色づくりをするために、芋工場ごっこをしました。 BABAファームで掘った芋を観察して、形を描きます。 クレパスに芋の色がないので、芋の色を作ることにしました。 芋工場ではいろんな色を混ぜて、芋の色を作ります。 混ぜた色はたくさん…

芋掘り

BA BAファームで年長組、年中組さんが芋掘りをしました。 芋づるを遊びに使うため、蔓を大切に引っ張っていましたが、中々芋を見つけることが出てきませんでした。 蔓を引っ張っていたら、蔓に芋が付いて来たので、歓声をあげた子どもの様子に、周りの子ども…

満3歳組さんと年少組さんのお芋ほり

10月には珍しい、体をジリジリと焼くような暑い日、たんぽぽさんとばら組さんが芋掘りをしました。 畑の土の中でお芋が育っていることを、実感できるように、畑は芋の葉っぱで覆われたままにしておきました。 畑を見たばら組さんはどこにもお芋がないのでし…

頑張ったスポーツフェスティバル

ゆり組の子どもたちは2日間、小さなクラスを手伝い、みんなで感動のスポーツフェスティバルをおこなうことができました。 支えあい・助け合い みんなで喜びあい ちょっと悔しく・悲しい時もあったけど、みんなの心は金メダル スポーツフェスティバルの後も…

大変な日でした。

スポーツフェスティバル二日目も、最高のお天気でした。朝から卯辰山運動会公園に先発隊が準備に出かけていました。 二日目ですので見通しが持てるので、余裕を持って山に行く準備をしていたら、卯辰山の先発隊から電話が入りました。 「公園内にひき逃げの…

ゆり組・すみれ組

二日目のスポーツフェスティバルはゆり組・すみれで行いました。朝から最高のお天気でした。 パラバルーンはゆり組がお手本 ゆり組を真似て、どんどん上手になったすみれ組 すみれ組はBABAファームに見立て、 種をまき・水をやり・収穫 ゆり組さんはお手本役…