2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
アドベントの期間に入る前に幼稚園で、まず用意するのが「アドベントクランツ」です。 これはもみの木などの常緑樹で作ったリースに4本のろうそくを立てたものです。 正式には常緑樹(ヒイラギやスギ)の緑の輪は永遠を、リボンの紫は悔い改めと待望、赤はキ…
警報級の大型寒波に北陸地方が見舞われ、大人達は突然の大雪の対応に追われました。 初雪が大雪で、子ども達は大喜びで登園し、お庭で雪遊びをするための準備で、玄関は大混乱でした。 小さいクラスはスキーウェアに長靴を履く、手袋をはめるのが大変で、先…
もも・さくら組さんの白いツリーには手作りのオーナメントが飾ってあります。 グリーンのツリーはアドベントカレンダーです。クリスマスまでに子ども達の手作りの作品が飾られています。 もも組さんのオーナメント さくら組さんのオーナメントのリースは、子…
お母さんと一緒にリースを作ったり、おもちゃで遊んだりしました。 ペットボトルに鎖をいれるもも組さん、こんなに指先を使えるんですね。 子ども達が羊の衣装を着け、お母さんたちは羊飼い役です。 野原で羊飼いさんと羊さんが焚火をしていると、天使が現れ…
We Wish You a Merry Christmas We wish you a Merry Christmas,We wish you a Merry Christmas,We wish you a Merry Christmas,And a Happy New Year. 園長の願いで祝会の最後にゆり・すみれの子ども達で、『We Wish You a Merry Christmas』を歌うことにし…
クリスマスの聖誕劇は13世紀に羊飼いが羊の番をしている姿から始まり、あまりにも印象的で多くの国に広がったと言われています。 キリスト教幼稚園では、子ども達によって、毎年大切に演じられてきました。聖書に書かれているイエスキリストの誕生の物語を…
たんぽぽ組さんはサンタクロースになってソリを引っ張って舞台に出てきました。 大好きな『クリスマスの歌が聞こえてくるよ』をうさぎになったり、雪だるまになったりしながら歌いました。 クリスマス祝会で初めての舞台に緊張するのではないかと思いました…
[11ぴきのねこ」のシリーズが好きなすみれ組さんが考えたお話です。 「野原にのら猫が住んでいました。いつもおなかがペコペコでした。 ある日、のらねこ大将からずっと向こうの海に大きな魚がいることを教えてもらいました。」 のらねこたちは魚を捕まえに…
劇ごっが好きなばら組さんは、クリスマスが近づいてくると、サンタクロースが登場する絵本を沢山読んでいました。 『ぴっびのあしあと』という絵本に出会って、この話をモチーフにした、ばら組オリジナルのお話を作りました。 熊がやって来ました。 りすが遊…
カポエイラはブラジルが発祥の伝統格闘技、伝統芸能です。金沢市の情操教育推進事業の一環として、日本代表の池崎先生に11月から指導を受け、練習を始めました。 アクロバットな蹴り技や逆立ちの状態からの攻撃であったり、伝統の音楽に合わせて動いたりしま…
リハーサル前にロビーに飾られたオーナメントを見にゆり組さんがやってきました。 舞台でリハーサル前の子ども達の表現は緊張気味ですが、頑張ろうとお友だちと話していました。 たんぽぽ組さんがロビーで、飾ってあるツリーを見て回っていました。新しい場…
クリスマス祝会の最後に、ゆり組・すみれの子ども達が『We Wish You a Merry Christmas』を文化ホールの舞台で歌うことになりました。昔は保護者も子どもと一緒に歌っていたので、歌声を思い出すと綺麗なソプラノを歌ってほしいと思いました(また、"園長難…
いよいよクリスマス祝会まで一週間となりました。 文化ホールの舞台で、子ども達の表現を助ける大道具、小道具を作るために、休日返上して先生達が作業をしました。 ランチルームは各クラスの大道具や小道具で溢れています。 大道具の土台はダンボールですが…
たんぽぽさんがお気に入りのソリーを持ってやって来ました。 ばら組の動物達も楽しんでいます。 ページェントは衣装をつけて好きな役に挑戦中です 全クラスで賛美礼拝をします。 たんぽぽ組 ばら組 すみれ組.ゆり組
すみれ組さんはクリスマス祝会に向けて、劇ごっこをしようと話し合い、子ども達の好きな絵本の中から"11ぴきのねこ"の話を再話することにしました。 【主人公は、とらねこ大将と11ぴきののら猫たち。食べ物が何でも11等分なので、11ぴきはいつもおなかがぺこ…
幼稚園に色々なクリスマスの飾りが飾れました。 各クラスでクリスマスツリーに飾るオーナメントを製作しています。 ゆり組 ばら組 すみれ組毛糸を巻いてツリーが出来上がり、飾り付けはこれからです。 出来上がりました。
ばら組さんは表現遊びに色々な小道具をつけたり、衣装をつけたりしています。 しっぽ 大きなシャベル 鳴子を鳴らして ばら組さんは、好きなことを楽しんでいます。
池崎先生にカポエイラを教えてもらったゆり組の子ども達はカポエイラが大好きになり、時間があるとブリッジや側転を楽しんでいます。 民族楽器を使って演奏ができるようになり、ポルトガル語の歌も何曲か覚え、歌えるようになりました。 カポエイラは歌と音…
サンタさんの帽子をかぶって、運んできたのはコルク積み木やダンボールでした。 何をするのかなぁ コルク積み木を石に見立てジャンプ、台に見立てヤッホー、ベットに見立てるとご覧の通り。 豊かな空想力を持つているばら組さんは、さまざまなごっこ遊びを楽…
いま、幼稚園では帽子がブームになっています。 たんぽぽ組さんはキラキラ帽子がお気に入りのようです。 ばら組さんはサンタの帽子がお気に入りです。 帽子をかぶって動物さんになって遊んでいます。 おまけ 見ていると、片手片足を上げて「アレ」と言ってい…
ゆり組の子どもたちは聖誕劇の流れが分かったので、今は自分のやりたい役に挑戦しています。選んだけれど緊張して言葉が出てこなかったり、どのように動いたらよいかわからずに困ったりしていますが、頑張ろうとしている姿があちこちで見られます。 聖誕劇で…
たんぽぽ組のお友達がホールに来ると、思いっきり走り出しました。 走ったあとは特製の電車に乗って走る予定だったようですが、電車より転がりが楽しそうです。それもみんなバラバラに好きなことを始めました。 コルク積み木を持って来て、やっと定位置が決…
少しずつ練習を重ねている聖誕劇ですが、だいぶ流れがわかり、それぞれの役がわかって来ました。 マリア・ヨセフ・天使 宿屋 羊飼さん 馬小屋.博士 拝みにやって来た羊飼い、博士 『馬小屋に集まった人は神様を信じる人ばかりでした。』 ピアノに合わせて、…
クリスマス祝会のプログラム作りをしています。 プログラムの表紙にリースを飾っています。 ボントで描いた円の上に、お花や雪の結晶のパーツを貼ります。パーツはグラデーションを考えて用意しましたが、子どもが色や貼り方を工夫しているので、みんな違っ…
ひと足早く保護者会クリスマス会が行われ、ローソクに火を灯して燭火礼拝を守りました。 燭火礼拝、キャンドル・サービスは暗闇の中でローソクに火が付けられ、参加者の顔が赤々と照らし出され、それは「光」です。 暗闇の中で、このローソクの明かりの何と…