2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

別れと出会い

2023年度の終園日、ホールにみんなが集まりました。お引越しするおともだちがどこに行くのかを地図で調べてみました。 さようならをする先生とまた会う約束の「指切りげんまん」をしました。「みんないつまでもいつまでもお友達だからね」 金沢市立馬場小学…

ばら組の森のようちえん

暦の上では春に近づいているのに、冷え込みが厳しく時折雪が舞っている夕日寺健民自然園でばら組の親子森の幼稚園を行いました。 活動前に保護者だけで目的地の『海の見える丘』まで下調べに歩いてみることにしました。 一気に「海の見える丘』に登りました…

バナナ号と一緒に

バナナの運転手さんが最後の運転を記念を終えて、一緒に記念撮影をしました。 たんぽぽ組さんと ばら組さんと すみれ組さんと ゆり組さんと 9年間バナナ号でいろんなところに連れて行ってくれてありがとうございます。

もうすぐすみれ組さん

ばら組最後の体育教室でした。だぶだぶだった体操服が少し体に合ってきたように思います。跳び箱、マット、鉄棒、平均台といった器械体操にも挑戦し少しずつ楽しくなってきました。 お友達と協力して片付け 大きなマットもみんなで移動 全速力で走って移動 …

お別れ会

卒園したゆり組の、第1回同窓会を行いました。子どもたちは普段通り登園してきました。 クラスの移動をしたので、自分の部屋、椅子にすみれさんが座っているのをみて、少しだけ卒園したことを感じているようでした。 (卒園式に参加予定をしていたすみれ組さ…

もう一人のお別れ

もも・さくら組でお世話になった泰子先生が今年度で退職されるので、もも・さくら組でお別れ会をしました。 5年間お勤めいただいた先生にお別れ抱っこをしていただきました。(先生に沢山抱っこしてもらいました。) おまけ 全園児で記念撮影をしましたが、…

ありがとう.さようなら

明矢乃先生と熊野さんが今年度で退職されます。 子どもたちと送別の集いをしました。 ピアノの上手な明矢乃先生、運転の上手な熊野さん長い間ありがとうございました。 ハイタッチでお別れしました。 ありがとう・さようなら先生 しかられたことさえ あたた…

馬場リズムで成長を感じる

幼稚園では斎藤公子先生のさくらんぼリズムを取り入れて来ましたが、今は馬場オリジナルのリズムを楽しんでいます。クリスマスの表現活動で先生たちが作ったものが、レパートリーとなっています。 アヒル とんぼ ちょうちょ ブリッジ かめ ケンケンパー じゃ…

お楽しみ会になりました。

ホールにみんなが集まったので、急遽お楽しみ会をすることにしました。 もも・さくらさんも一緒に 一番最初にもも・さくら組さんが「おとうさんゆびどこです」を歌ってくれました。 (立っているだけでかわいい!いけないいけない。園長らしくコメントしない…

プレゼントを交換

たんぽぽ組さんがゆり組さんにお花を作ってプレゼントをしました。 お兄さん・お姉さんは嬉しそうにお花を貰っていました。 「たんぽぽさんありがとう」 ゆり組さんもたんぽぽ組さんにプレゼントです。(内緒でたんぽぽさんのために作りました) 「ゆり組さ…

もうすぐお別れだから

ゆり組さんが卒園式の準備をしていました。もうすぐお別れだから小さいクラスの子どもたちが見に来ました。 もも組・さくら組さんはお兄さんの讃美歌を聞きながら。目をまんまるにしていました。お別れってまだわからないからね。 たんぽぽ組さんは珍しいそ…

お弁当大好き

すみれ組の子どもたちのお弁当箱は一回り大きく、量も品数も多くなっています。 給食よりお話が弾んでいました。 年長組になるとお弁当箱がいろいろな形になったり、入れるものによって区別するので多くなっています。 年長組最後のお弁当を好きな場所で食べ…

美味しいお弁当

おうちの人が作ってくれたお弁当、ばら組さんは朝から嬉しそうでした。 「先生みてみて!」とお弁当を見せてくれました。 給食では1時間もかかっていた子が驚くほどは早く食べ終わっていました。 おうちのお弁当は愛情たっぷり弁当ですからですね。

お母さんのおべんとう

さくら組のお弁当日、もも組はキッチンの先生が作ってくれた給食でした。 どれから食べようかな? もも組さんのお変わりは自分で運びます。小さい時から「自分で出来る事は自分で」 先生と一緒にできることがどんど増えています。 たんぽぽ組 給食で食べられ…

慣らし保育が始まって

たんぽぽ組に来年度入園の子どもたちが、慣らし保育でやって来ました。たんぽぽさんは玄関で帰るコールの子どもを見たり、おもちゃを取られても我慢したりしていました。 慣らしの子どもを抱っこする先生を見て、先生を取られた気持ちからか、「先生、先生」…

好きなところで

ゆり組の子どもたちが幼稚園の一番好きなところの絵を描いています。 大きな画板を持ちながら好きな場所を探していましたが、好きなところをすぐに見つけ、描き始めました。たくさんの子どもが集まっていたのは、ぶどうの木でした。(確かにばら時代からぶと…

2月.3月生まれの誕生会

今年度最後の誕生日会を行いました。 今月の聖句 「光の子としてあゆみなさい」のお話を聞いてお祈りをしました。 お母さんがジェスチャーゲームをしてくれました。お母さんが演じたものを、子どもたちはすぐに当てて、全問正解でした。 お母さんたちが作っ…

こんなことできますか?

ばら組を覗くと、先生と子どもたちが「こんなこと こんなことできますか?」「こんなこと こんなことできますよ」と真似っこ遊びをしていました。 バラバラのばら組が少しずつまとまり、友達と一緒に遊んでいます。

もうすぐ卒園

ゆり組の卒園式が近づき、本格的に式の準備を始めました。練習で遊ぶ時間が無くならないように、練習は一回のみですから、子どもたちも気合いが入っています。 練習の後は、子どもたちのリクエストに答えて集団遊びをしています。馬場リズムの "ちょうちょ" …

すみれ組の体操教室

すみれ組最後の体操教室でした。 しっかり準備体操をして、楽しみながら走る、跳ぶ、回るといった基礎的な運動をします。さらに跳び箱、マット、鉄棒、平均台といった器械体操にも挑戦します。 跳び箱 平均台 ボール投げ 鬼ごっこ バランス 「やすめ!気をつ…

思い出のお雛様

ゆり組のお雛様は幼稚園時代の思い出になるように、子ども達が手形を取って作りました。 人形の洋服には千代紙を小さい三角に切ったものを、色の系統に分けて準備しました。 特に、お内裏様、お雛様にと色の指定をしないように、子どもたちが自由に色を選ん…

編み込みで作ったすみれのお雛様

好きな千代紙を選んで編み込み、お雛様の着物を作りました。 上下上下…千代紙を編み込んでいくと1枚の折り紙が、あっという間にチェック柄に大変身します。 幼稚園では「自分のことは自分で出来るようになること」をとても大事にしています。 そのためには、…

ばら組のお雛様

千代紙をジャバラに折って作りました。 幼稚園では男びな、女びなと色を決めたりせず、選び方は子どもたちに任せてそれぞれが好きな組み合わせにするようにしています。 自分のお雛様が出来上がり、嬉しそうな表情を見せてくれました。

ひな祭り

ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事を指します。 「桃の節句」は、七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつです。 「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除け…

たんぽぽ組のお雛様

ノア文庫の階段にお雛様が飾られました。 たんぽぽ組のお雛様は千代紙を折って作りました。千代紙とは日本の伝統品である和紙を使ったもの、もしくは日本伝統の模様を色刷りしたものです。 和紙で作るものを指すようですが、昔と違い最近は洋紙に和柄が印刷…

もも組、さくら組のお雛様

もも組のお雛様がひな壇に並びました。 さくら組のモビールお雛様 赤い毛氈に並んだ子どもたちは、かわいいお雛様です。

卒業の子らに思う事

白銀教会の石井先生と卒園礼拝を守りました。今年はすみれ組、ばら組も参加しました。 ゆり組の子ども達と過ごすのも10日余になりました。 たんぽぽ組時代は仮園舎、ばら組時代に新園舎の幼稚園生活が始まりましたが、コロナ感染症拡大で中々落ち着いた生活…

子どもの安全を考える地震訓練

地震からベルを鳴らした避難訓練をしてきませんでしたが、今回はベルが鳴ることを事前に知らせた避難訓練をしました。建物内のガラスが割れたり、物が落ちたりした事を想定して、足元の安全を確保するため、小さいクラスの子らは靴下を履き、敷物を準備し歩…