編み込みで作ったすみれのお雛様

好きな千代紙を選んで編み込み、お雛様の着物を作りました。

 

上下上下…千代紙を編み込んでいくと1枚の折り紙が、あっという間にチェック柄に大変身します。

 

幼稚園では「自分のことは自分で出来るようになること」をとても大事にしています。

そのためには、手先が器用であることが重要ですので、幼稚園の遊びの中には 手先を器用にするエッセンスがたくさん詰まっています。

 

すみれ組で取り入れているのが「画用紙を編むこと」です。

 

最初はなかなか指が動かないために、苦戦していましたが、何回も挑戦するうちに、細い千代紙を編み込む事ができるようになります。節分の鬼のパンツに引き続き、今回はお雛様に挑戦しました。

色んなものを編み込むために、千代紙の配色を楽しんだり、編み込む千代紙の太さを細くしたりすると、難度が上がりますが子どもたちには興味が高まり、どんどん手先の動きが器用に動くようになります。