2022-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス祝会の後も

クリスマス祝会にの日に、お休みだったお友だちが幼稚園に登園できるようになり、そのお友だちと一緒に劇ごっこをすることにしました。みんなは「やった!」と劇ごっこをするのを喜んでいました。今回も好きな役を選んでいますが、いつも同じ役の子どももい…

12月生まれの誕生会

12月生まれの4人の子どもたちの、待ちに待った誕生会でした。スタッフルームで4人だけの特別の誕生会をして、特別のおやつを頂きました。 ホールに集まって、アドベントクランツの4本目のローソクに火を灯して礼拝を守りました。 4人が生まれた時の身長を、…

クリスマス作品

クリスマスに子どもたちが作った作品を紹介します。幼稚園では様々な素材を使ってクリスマスの喜びを表現しています。 年長組の聖誕劇をてぶくろ人形にしました。 すみれ組のオーナメント 円錐の土台に、赤、黄、青、黒、色の好きな色の紐を2つ網み、3つ網…

クリスマス会食

コロナ禍クリスマスパーティーも、クリスマス音楽会もできませんでしたが、キッチンの先生が、クリスマスらしいメニューで給食を作ってくれました。 (チキンライス、チキン、ポテトサラダのツリー、コーンスープ、ゼリー、牛乳) クリスマス祝会が終わって…

パレード

パレードの映像を見たり、楽器を鳴らしながら列になって歩いたり、みんなでイメージを膨らませ、楽器演奏をしました。 おまけ ロビーで

ブレーメンのおんがくたい

BABAリズムで表現することが大好きになったすみれ組さんが挑戦したのは、ブレーメンの音楽隊のお話です。 ロバ・イヌ・ネコ・おんどりの動きをみんなで考えました。イメージを膨らますために小道具を使ったり、本物を図鑑でみたり、YouTubeで動きを見たりし…

おだんごぱんとゆかいななかまたち(ばら)

秋に森の幼稚園でパン作りをしたばら組の子どもたちは、小麦粉粘土や砂場でパン作りを楽しんでいました。収穫感謝祭ではパンを焼いて他のクラスに振舞いました。 ばら組の子どもたちが絵本の貸し出しでもパンの絵本を選ぶようになり、「おだんごパン」をモチ…

たんぽぽ組さんのたのしいクリスマス

たんぽぽさん(2歳児)は毎日毎日が本番でしたから、文化ホール舞台もぶっつけ本番でした。いつもと違う文化ホールの舞台に大はしゃぎをする子、慣れない所に泣き出す子、お昼寝の時間なので眠い子とさまざまの姿を舞台でも見せてくれました。 そこにいるだ…

文化ホールでの聖誕劇

ゆり組による聖誕劇(ページェント) ページェントとは移動舞台という意味です。クリスマスの聖誕劇は13世紀に羊飼いが羊の番をしている姿から始まったと言われています。 キリスト教幼稚園では毎年、子どもたちにより大切に演じられてきました。聖書に書かれ…

準備完了

冷たい雨が降る中、クリスマス祝会のため文化ホールに荷物の搬入をしました。 舞台の床面のあらゆるところに、様々なテープを貼ります。これは、本番の立つ位置や、道具の置き場所をあらかじめ決め、道具の転換をスムーズに行うために貼られるテープです。こ…

祝会のプログラム

明後日に開催予定のクリスマス祝会のプログラムが出来上がりました。今回は同じ図柄を子どもたちが自分で色を塗り込み表紙に貼りました。 3歳・4歳・5歳と塗り込み方も違ってきて、成長を感じます。 ゆり組(5歳) すみれ組(4歳) ばら組(3歳) おまけ 夏…

リハーサル

文化ホールの祝会が近づいています。幼稚園では急にお休みの子どもたちの数が増えています。家族がコロナ感染・下痢・嘔吐・咳鼻水・腹痛・念のため,....。 お休みの理由は様々ですが、お休みさらに増えないことを祈りながら「祝会を開催できるかしら」と、…

大道具作り

近づく祝会のために大道具作りをしました。 例年文化ホールの舞台のために、先生が総出で大道具作りをします。今年も舞台の構想が決まったので作業をしました。 大道具はダンボールで形を作り、色をつけていきます。舞台の照明を受けると色が鮮明になるので…

すみれ組のブレーメン

ブレーメンの音楽隊に出てくる動物たちの表現に四苦八苦しています。 猫の表現を色々考えて、猫歩きを極めています。 ロバの走りはかっこよくなってきました。現在、石飛び、荷物運びを極めています。 犬は骨を取るためにジャンプの 練習中です。 にわとりは…

たんぽぽさ〜ん・ばらさ〜ん

たんぽぽ(2歳)さんがみんなで歌を歌っていました。おんなじ歌ですが、バラバラで個性的です。どんな時も自分の世界、2歳児らしいです。 たった一枚の風呂敷が素晴らしい変身グッズです。風になったり、お布団になったり、被ると消えてしまうこともできます…

みんなで作る聖誕劇

『今から2000年前のお話をします』と幼稚園では聖誕劇の練習をしています。 本人から申し出がないかぎり、幼稚園では配役は固定しないで、みんなが全ての役をするようにしています。 やってみたいがドキドキして忘れたり、上手くできなかったり、役割りを担…

クリスマス祝会に向けて

文化ホールの祝会に向けて、各クラスの準備が進んでいます。 全体で讃美歌を歌います。 たんぽぽ組 すみれ組 ばら組 まだまだ子どもたちと進化しています。舞台では全く違う話になっているかもしれません・・・。 ゆり組は全員で役を交代しながら、自分のや…

BABATシャツの日に

馬場T シャツの日にみんなで集まって賛美歌を歌いました。 賛美の後。ゆり組の子どもたちが、クリスマスページェントの準備のために集まっていました。Tシャツの日は全園児がシャツの色に分かれて、異年齢活動をしてきましたが、ゆり組さんには、Tシャツを…

アドベント礼拝

アドベントに入り幼稚園のあちこちに、クリスマスの飾りが飾られました。 リース アドベントクランツ イエス様がみんなの心に明かりとなってくれ、いつも守られていることを石井先生に教えて頂きました。 「お星が光る」讃美歌を歌いました。 ゆり組が「イエ…

笑顔になっているかな?

ゆり組の子どもたちがページェントの準備をしていますが、顔が緊張でこわばっているので、顔が映るところで歌を歌ってみることにしました。 顔が映るところを探して、歌ってみるとドンドン表情が明るくなりました。 お友だちと交代で鏡になって歌ってみまし…

いろんなものを使って表現をしています。

いろんな動物になったり、いろんなものを使ったり、表現遊びを楽しんでいるばら・すみれ組の子ども達。 少しずつストーリーが見えてきました。

たんぽぽさんも劇ごっこ

大きい組に混ざって、たんぽぽさんもホールで劇ごっこ。フープを持って、自動車で出発です。 大きなお家を運んできました。 お家の中に入っていると、おおかみさんがやってきました。 「おおかみさんいまなんじ」怖いけど楽しい遊びが続きました。 思いのま…

ばら組の劇ごっこ

森の幼稚園でパン作りをしたばら組の子どもたちは、自由遊びの中でもかまどを作って、パン作りをして遊んでいます。その遊びを劇ごっこで展開できないかと、先生たちは試行錯誤しています。 尻尾を付けて動物表現をしたり、お家ごっこをしたりを楽しんでしま…

クリスマスを迎えるために

いよいよアドベントが近づいてきました。アドベントとはイエス様のご降誕を待ち望む期間のことです。日本語では待降節と言っています。11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの4週間に毎週1本ずつロウソクを灯します。 アドベントクランツ 幼稚園…

11月生まれの誕生会

11月生まれのお友だちの誕生会をしました。いつものように特別のおやつを頂いてお祝いをしました。 みんながホール集まって、最初に礼拝を守ってお誕生のお祝いをしました。 大きなプレゼントを開けると、誕生のお友だちの好きなものが現れました。 ローソ…

祝会に向けて

気温がぐんと下がり、室内遊びが多くなりました。 クリスマス祝会に向けて何をしようかと、先生たちは子どもたちの興味を読み取るため試行錯誤をしています。 身体を使って動物表現を楽しむばら組さんは、どんな動物も自由自在に表現しています。 すみれ組は…

ちょっといい話

収穫を感謝をして子どもたちとお庭で飯盒炊飯、マシュマロ焼き。パン作りをしましたが、その折、お庭の木を手入れしていないたことを教えてもらいました。今年沢山実がなったグミが来年も実を付けるためには、枝を落とす必要があるということで、早速剪定を…

夜ふかし

今年の夏、先生たちと納屋の片付けをしました。園舎の引っ越しで荷物の整理と断捨離をしましたが、まだまだ納屋に収納できない荷物があったので、保育で「使う」「使わない」という視点で再度断捨離をしました。 その時に見つけた『手ぶくろ』 30年前に私が…

ガーデニング実行委員

ガーデニング実行委員会のお母さんが、パンジーを植えるために集まってくれました。 すみれ組の子どもたちがお母さんたちと一緒に作業をしました。 すみれの子どもたちがお花を植え、重いプランターも友だちと協力して運ぶことができました。 手際よく植え替…

餅つき

ゆり組の子どもたちが田植えをして、稲刈り、脱穀をしたお米で餅つきをしました。谷内さんが餅つきを子どもたちに教えてくれました。 小さなクラスの子どもたちも、小さな杵でペッタンペッタン餅つきをしました。 お餅が半殺し(方言で半分しかついていない…