体育教室

丸谷先生と3年間頑張ってきた年長組の体育教室も、後数回で終わります。

 

体育教室は3歳〜5歳の各年次の発育・発達に即した多種多様な運動あそびを経験することで、段階的に無理なく楽しみながら運動技能を身につけると言われています。

 

f:id:baba_rumiko:20220126121544j:plain

久しぶりにカメラでwatchingしました。

 

f:id:baba_rumiko:20220126121654j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121700j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121708j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121704j:plain

ごっこも早く走るので、中々捕まりません。

 

f:id:baba_rumiko:20220126122127j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121803j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121851j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121859j:plain

走り縄跳び、ひっぱりっこ、縄置き競争

競争はどれも盛り上がります。

 

f:id:baba_rumiko:20220126122127j:plain

 

f:id:baba_rumiko:20220126142234j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126142230j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126142311j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126142321j:plain

平均台バッテン歩きバランスが良くなりました。

 

f:id:baba_rumiko:20220126122014j:plain
f:id:baba_rumiko:20220126121813j:plain

f:id:baba_rumiko:20220126121829j:plain

逆上がり

 

f:id:baba_rumiko:20220126121556j:plain


よく「運動神経がよい」とか「私は運動音痴だから」という言葉を耳にしますが、運動神経の良し悪しは決して遺伝で決まるのではなく、環境(人的・物的)と運動の取組み方によって大きく左右されると言われています。幼児期に多種多様な運動あそびを体験することで、初めて神経系の著しい発達が促すと言われているように、逞しくなりました。