2010-01-01から1年間の記事一覧

手造りがいちばん   みんなで遊ぼうNO3

たくさん遊んだ後は子ども達からお父さん、お母さんにプレゼント。 運動会では子どもたちがメダルをもらってうれしかったので 今度はお父さん、お母さんに子どもたちの手作りのメダルをプレゼントしました。 かっこいいでしょ! 遊んでくれてありがと! 挨…

「みんなであそぼう」  NO2

園長のつぶやきは不定期更新ですから 遊びに来られる方は20人弱と少数ですが、 貴重な方々のためにつぶやきというより、ぼやきみたいですが、 頑張って更新しますので、時々遊びに来てください。 今日も昨日行われた「 みんなであそぼう」をご紹介します。 …

みんなであそぼう  NO1

今年の運動会は猛暑と雨でしたから、体育館で行いました。 しかし、保護者から頂いた感想には 運動会は外でやるほうが良いという意見がたくさんあり、 園長としては意見をそのままにしておくことができず 「後日、戸外でおもいっきり体を動かして遊びましょ…

おまけ!

恥らう年頃だから 乙女ははしたない姿で ごろ寝をしないものです 女の子のバシューはお部屋の隅の爪とぎを枕にうとうとしています。 『あったかいわ~』 バシューがうとうとしている姿に私も眠気をさそわれます。 『本を読むのやめて、私も早寝をしよっと!…

いきだおれですか?

いきだおれですか? 目があいた! ゆらゆら ゆらりん ゆらゆら ゆらりん きもちいいな~ 今日も秋晴れ、汗ばむほどの陽気でした。 夕方になると冷え込んできたので、今年の最初の床暖房を試運転しました。 それまで床で寝ることがなかったケットシーが床で…

たくさん実っています

実りの秋、幼稚園にいろいろな実りがあり収穫を楽しみました。 年長組が芋ほり遠足で 『五郎島金時』を掘ってきました。 砂の中から大きなお芋が顔を出すとあちこちから歓声が上がりました。 猛暑でしたから,例年より収穫は少なめで、 「まだまだあるかも」…

乗っ取り犯!

夜遅く宅急便が届きました。 我が家の2ニャンのために注文していた品物でした。 餌と猫砂、またたび、つめみがきです。 大量に注文したので2つのダンボールで届きました。 品物を出しているうちに、箱の中にバシューが入り込んでしまい 出てこないので品物…

ねんりんピック石川2010本番

いよいよ本番の今日はあいにくの雨模様でした。 なんと、昨日より気温が5度も下がって朝から肌寒い感じでした。 大型バスで会場まで行きましたが、各県の選手や開会式の参加者で 会場は人であふれていました。 出番待ち まずは腹ごしらえ をして いよいよ出…

ねんりんピック石川2010リハーサル

昨日は「ねんりんピック石川2010」のリハーサルが西部緑地公園でおこなわれました。 朝から気温が急上昇して、真夏のような暑さとなりました。 衣装をつけて会場まで移動しています 日本海の外海と内海を表現します 「かんこ踊り』の歌声の間スタンバイ…

ねんりんピックの練習

明日はねんりんピックのリハーサルで、西武緑地公園に 出場者が全員集まって最後の練習を行います。 ねんりんピックプログラム 日本海の荒波をイメージした衣装 波が静まり 波が引いていきます 開会式に幼稚園児500人が集まって日本海の海をイメージして踊…

馬場農園で稲刈り

馬場農園の稲が実り、今日稲刈りを行いました。 朝から畑チームのお母さんたちが手伝ってくれました。 本当はかまを使って刈りいれをするのですが、 子どもたちははさみで刈ることにしました。 順番待ちです 稲をしっかり持ってちょきちょき じょうずにきれ…

運動会の思い出に

運動会でリレー、組体操、パラバルン、大山太鼓、サーキットを 楽しんだ年長組さんたちは思い出をみんなで描くことにしました。 リレー、パラバルンを書きたいと集まった友達がみんなで描くために相談をしました。 パラバルンなに色にする? あっという間に…

今だから話せます・・・。

運動会実行委員が大活躍 運動会は体育館で行いましたから、朝からの大雨には動揺も少なかったのですが、 前日より8度も気温が下がる10月下旬の寒さでしたから、あせりました。 熱中症対策はしていましたが、寒さ対策まで考えてありませんから、 この寒さに…

雨だけど、運動会

大雨の天気予報が出ていますが、予定通り北陸学院大学体育館で行います。 山道迷子にならないように、先生達は雨合羽を着て、方向指示を立てています。 朝から体育館は寒さを吹き飛ばし熱気ムンムンで準備をしています。 気をつけて来て下さい。

小心者だから!

例年運動会は卯辰山運動公園で行ってきましたが 猛暑の今年は子どもたちの健康を考えて急きょ体育館で行うことにしました。 最初予定していた18日は猛暑も和らぎ、秋晴れの運動会日和になりました。 小心者の私は 『やっぱり、山でやったほうがよかったの…

秋バテでしょうか

我が家で一番病弱なのはバシューです。 猛暑も何とか乗り切って元気にケットシーと遊んでいると思っていましたが、 涼しくなって、急にまた吐き出しました。 体質かな~とみているうちに、全く食べることができなくなりました。 ぐったり・・・・・・。 ぐ…

雨のミュンヘン 旅の話

市庁舎の前で マリエンプラッツに到着すると雨が降り出しました。 ホテルを出た時は、晴れていたのに気温もどんどん下がり、 真夏とは思えない涼しさで、雨はやむ気配がありませんでした。 マンホールにも、ミュンヘンの市章が描かれてます。 雨脚はどんど…

ミュンヘンに戻って  旅の話

2泊3日のオーバアマガウ小旅行を終え、ミュンヘンに戻ってきました。 ミュンヘン観光、スタートです! ドイツには、Sバーン(近郊電車)・Uバーン(地下鉄)・トラム・バスがあります。 日本と同じくらいドイツの交通は便利です。 自動販売機 自動販売…

ねんりんピックリハーサル

10月9日に 『ねんりんピック石川2010』が開催されます。 そのため今日は1300人が参加して開会式の全体練習がありました。 勇壮な和太鼓に合わせて 幼稚園児は海の波をイメージして 前の3人は馬場幼稚園の先生たち 当日は31名がここで踊ります 荒い波…

私の宝物

3歳の最初の礼拝に読む絵本 礼拝のお話の絵本 流暢な日本語で話される ディター先生 北陸学院創立125周年記念式典 私が最初に勤めたのは北陸学院短期大学付属ナースリースクールという 入園前の2・3歳児のための教育施設で当時は全国的にも数が少なく珍しい…

おもしろさがし

9月も半ばになったというのに、 私のドイツ旅行記は、まだまだ終わりにならず、 猛暑の汗より、冷や汗が出る思いですが、もう少しお付き合いください。 今回の旅行の目的の一つに一眼レフのカメラの いろんな性能を使って撮影の練習をすることがありました…

台風が通過するから

台風9号がお昼過ぎに金沢を通過するようで、朝から情報収集におおわらわです。 近隣の小学校も給食後に下校するところと、 台風通過後の3時以降に下校するところと判断がマチマチです。 いろいろ考えて馬場幼稚園は台風通過後に帰宅する方が安全なので通常…

神の怒り? (旅の話)

話が進み、イエスの12人弟子の一人のユダが 裏切りを企て祭司長のところに出かける場面になると 半円状の舞台からのぞく青空に、黒い雲が現れました。 黒い雲は、すごい勢いで青空を覆っていき、あっという間に空は真っ暗に!! そして、雷鳴が響き渡りまし…

キリスト受難劇 (旅の話)

10年に一度、世界中から五十万人が押し寄せるオーバアマガウの「キリスト受難劇」 今年は、5月半ばから10月上旬までの間に、 合計で102回(102日)の上演が行われます。 村の人口5000人のうち、3000人が参加する世界最大の村芝居。 出演者…

フレスコ画(旅の話)

オーバーアマガウは、家の外壁にフレスコ画が描かれた街としても有名です。 これは、アルゴイ地方独特の文化らしいです。 フレスコ画は、顔料を壁面の漆喰に染み込ませる手法で描かれ 壁面の表面に描かれた絵画に比べて、鮮やかな色彩で長く保存することが…

人懐っこい子たち!(旅の話)

宿泊したホテルの近くにいたのは・・・・・。 『三匹のやぎのガラガラドン』でした。 トロルがいないか、みているのかな? 私は怪しいものではありませんよ。 この子も人懐っこい! 自由にを満喫している子供たち 絵本の世界を再現しているような風景でした…

オーバアマガウへ (旅の話)

前日、散歩途中で雨に降られ、ずぶぬれになり ホテルに着いたころはヘトヘトでしたから 夕飯を食べずに、寝ていまいました。 翌朝、おなかがすいて、目が覚めました。。 早速、レストランへ 上:カイザーゼンメル(王冠を模した切れこみが名前の由来) 下:…

二学期が始まりました。

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。 登園すると自分で所持品を片づける年少組の子ども達の成長を感じたり おむつをしていたたんぽぽさんがかわいいパンツを見せてくれる姿に驚いたり、 みんなお休みの間に背丈も伸び少し逞しくなっていまし…

明日から二学期が始まります。

夏休み最後の日となりました。 今日は年長組の子ども達と県民プールに行ってきました。 最後の日ということもあり、入場者はウナギ登り、 昨日同様2500人以上となりそうです。 昨年は寒くってプールにはいると震えていましたが、 猛暑の今日はプール日和で…

個展

先日、学生時代の友人のM氏から近況報告と一緒にきました。 M氏は定年後、第二に人生を歩んでいると聞いていましたが 多才の趣味に絵が加わったことに驚いと尊敬を覚え、グループ展を見に行くことにしました。 山登りの仲間だったM氏はアユ釣りの名人でし…