猫の体内時計

そろそろ、二学期に向けて、仕事モードにしなければと、
仕事に向き合うのですが、なかなか集中できず、
調子がでたなあと思うときには日付が変わっています。
 
どんなに夜なべ仕事をした日でも、決まった時間にモーニングコールがかかります。
 
毎朝、5時に我が家の黒猫ケットシーの泣き声で起こされ、
私が夜なべ仕事をしたことも彼女には関係がありません。
 
めざまし時計ならすぐにとめることもできますが、
ケットシーは私が起きるまで泣き続けますから、
しぶしぶ起きて、餌を皿に入れてあげるのが日課です。
 
いつも思うのはケットシーは起きてすぐよく食べることができるなぁと思います。
 
ケットシーはみんなが起きれば、サッサとお休みに入いって
「人間様はこれから長い1日をすごしていることを知っているのか」と
話しかけても、眠そうな顔で「にゃー」と答えてくれるだけです。
 
小さいときから犬と一緒に遊んだいう思い出がいっぱいで、自称犬派の私が、
ある日突然猫派になったのですから、いかに主義主張を大事に思っているって
当てにならないことかと実感しています。
 
獣医の娘に『飼い主の年齢や、家族構成にあったペットとの生活が大事』と
言われたことがあります。、
足腰が不安定になってきてから、元気な犬を飼うことを考えると納得します。
 
年をとるとみんな早起きになるといわれるから、私もケットシーの体内時計とあうはずかもしれません。
 
でも・・・・・・。
 
今の私には迷惑なのです。
ということは私の体内時計がまだ老人モードではないということ?