もうすぐ運動会なのに・・・・

 いよいよ運動会シーズンが到来です。どこの公園でも幼稚園児や保育園児が
先生といっしょに運動会の準備におおわらわです。
 
馬場幼稚園も10月1日の運動会にむけて、どのクラスでも運動会モードで準備が行われています。
 
例年馬場幼稚園は卯辰山運動公園で行ってきましたが、最近の運動公園は雑草が生い茂り、
草がなくなると、コンクリートのような硬い地面になり、運動場としては少々問題を感じます。
 
でも体育館では物足りないし、雑草でははだしで競技はできないしと
数々の問題を抱えながら、今までどおり馬場らしい運動会をしようと
運動場の草むしりから始めることにしました。
 
子ども達がはだしでも大丈夫なようにお母さん方に草むしりの協力を呼びかけたところ
暑い中をたくさんの方が集まり、草むしりをしてくれました。
 
雨が降らないためにグランドの砂漠化が問題となりますが
お母さんたちの協力で見違えるほどきれいに整備されました。
 
 
運動会までもうカウントダウンがはじまっているのですが
次なる難題は残暑の厳しさです。
 
私はこれほどニュース好き、とりわけ天気予報好きだったかと思うほど
年中、天気予報士の 説明を聞くことがおおくなりました。
 
連日30度ですから、運動場は一層砂漠化し、地面の照り返しも強く、
暑くてはだしになれないし、熱中症が心配で炎天下に出て練習することができません。
 
 そのうえ、連休が続いていますから、ほとんど練習ができないので、
さすがに先生たちはあせりだしています。
 
年長組はまだ一度も組体操を外でしたことがありません。
 今年の組体操のテーマは [がんばろう・にっぽん 」「がんばれ・とうほく 」と
東日本大震災を覚えてみんなの心を一つにして演ずることができればと願っています。
 
わたしは子どもたちの頑張る姿をみながら
 「困難にまけず がんばれゆりぐみ!」と大きな声援をしたいと思います。
 
 
 
イメージ 5 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 1
                        
                            自分だけのプログラム
 
 
 
年長組は近くの公園でグリープに分かれてリレーの練習をしました。
 
リレーのチームがまとまって話し合ったり、頑張ることが共通の
 
目標になるには まだまだ話し合いが必要ですが、
 
リレーを通してみんなの心が少しずつまとまっていくことを願っています。
 
イメージ 2
リレーごっこ 
 
イメージ 3
リレー選手の人数確認
 
 
 
 
 
 
例年、年長組の子どもたちは自分の運動会のプログラムを作りますが
 今年も個性的なプログラムができあがりました。
 
 
イメージ 8
                        
 
 
 
イメージ 4
 
 
                  みんなの心が一つになった運動会ができるといいな~。
 
 
はやく、秋晴れになってくれないかと、天気予報とにらめっこの園長です。