水着だから

プール入水日の変更ミスで、ゆり組がプールに行けなくなりました。

こんなマイナスもチャンスに変える園長の提案で、水遊びが始まりました。

f:id:baba_rumiko:20210703195950j:plain

f:id:baba_rumiko:20210703200040j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200015j:plain

f:id:baba_rumiko:20210703201201j:plain

砂場は泥んこ風呂並みになりました。

f:id:baba_rumiko:20210703200525j:plain

ところが……。

 

f:id:baba_rumiko:20210703200554j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200613j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200651j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200715j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200315j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200735j:plain

丸太のところから凄い勢いで水が漏れ始め、みんな大慌てで、砂で埋めたり、角材をあてたり、流れるところに土手を使ったり、様々な動きで土石流に立ち向かいました。

梅雨の長雨で土石流が流れ、家々が流れる痛ましい報道を目にしている子どもたちが、リアルタイムに土石流対応を体感したようです。

 

f:id:baba_rumiko:20210703200756j:plain
f:id:baba_rumiko:20210703200808j:plain


みんなの早い対応で流れる水を止めて、上機嫌の子どもたち、みんなで泥風呂飛び込みが始まりました。もちろん、辺りに泥水が跳ね上がっていました。これは家庭では出来ない遊びです。

子どもたちは色んな制約から解放されて、思いっきり楽しんでいましたが、最後は「お片付けしよう!」の言葉に遊びを中断することになりました。

子どもの主体性を育てるために、『仲間』『空間』『時間』三間をどのように保障して行くかが、これからの園長の課題です。