2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
保育時間が終わってファミリールームの時間に、以上児が混ざって WAKU積み木で遊んでいました。 玩具デザイナー・和久洋三氏が、40年に及ぶ子どもとのかかわりの中から創りあげ WAKU積み木の中で立方体と直方体がそれぞれ32個入ったセットで遊んでいます。 W…
ゆり組の子ども達は、小学校への期待と不安で心が揺れ動いています。少しでも緊張が取れるように、保育の中で学校ごっこを楽しんでいます。椅子を机代わりにして、並んで座るとちょっと学校のような雰囲気です。 1時間目図工、紙を折る。切る。ならべる。 2…
桜の葉っぱがお庭に舞い散って、子ども達が秋を満喫して遊んでいました。 いろんなブームを見つけました。 カチューシャをつけて ももさんもお友達みーつけた 滑り台は満員です 仲間に入るには自分で階段を上らないとね! 砂でお料理、出来上がり! 奥卯辰山…
大きい組さんが絵具で自画像を描いているのを見つけて、ばら組さんも描きたいとスタッフルームにやってきました。 クレヨンでお気に入りの顔をがいています 絵具も好きな色を選んで、カラフルな自分の顔を鏡を見ながら描いています。 (以前より筆圧もしっか…
谷内さんの田んぼで稲刈りをした稲を、幼稚園で天日干しました。 すみれ組さんがかわいた稲束を一本一本牛乳パックに入れて脱穀作業をしています。やりたい子がコツコツ作業をしているので、いつ終わるか分かりません。(おしゃべりが楽しくなって、時々脱穀…
朝から風が強い夕日寺健民自然園でしたが、時々日差しも出て秋の空としてはまずまずのお天気でした。集まったばら組の保護者とアイスブレークで緊張をほぐし、なごやかな雰囲気で自己紹介をすることができました。 しばらくすると、バナナ号で駐車場まで来た…
ゆり組
ゆり組のカポエイラ2回目は親子で行いました。 保護者は昨年一度体験しているので、動きやすいファッションで、やる気満々でした。 色んな事にチャレンジする子ども達の姿に実りの秋を感じます。一回目より身体の動きが、更に安定した動きをしているように感…
ゆり組さんは小学校の就学時健診のために、それぞれの小学校に出かけています。 少し緊張しているようにも見えますが、安心して小学校に移行できるように、備えて行きたいと思います。 業者さんから送られて来た物をみんなで作ってみることにしました。 袋の…
『おちばきょうそう』つづきを読んでもらいました。 【夢中で遊んでいるうちに、落葉はまた庭じゅうに散らばって しまいました。「どうしよう、こんなに散らかしちゃった。」そこで二人は…。じいじのことを思うたっくんと、無邪気なたぬきのほのぼのとしたお…
すみれ、ゆり合同の森の幼稚園の朝、 お休みの間にお家の人と集めた落ち葉を持って子どもたちが登園して来ました。 大きな袋には沢山の落ち葉が入っていました。集める時の事や集めた葉っぱの様子をメールで送って頂いていたので、落ち葉の話が広がりました…
馬場幼稚園では、地震発生直後から保護者に支援の物資を呼びかけ協力頂いたり、いしかわ総合スポーツセンターに開設した「1.5次避難所」に先生たちが、交代でボランティア活動に参加し、被害にあった子どもたちの心のケアに務めたりしてきました。 その時に…
ゆりすみれ組合同の森の幼稚園の前に、幼稚園の近くの公園で落ち葉集めをしています。落ちているのは紅葉し始めた桜の葉っぱがほとんどです。 場所が変わればいろいろな落ち葉を見つけることができると思い、お休みの間にお家の人と落ち葉集めをしていただく…
子どもたちが自分の顔を描いています。まず年長組さんには『自画像』の意味を説明します。 鏡に写し出された自分の顔を見ながら描いています。顔の描き方 は輪郭を描いたら、印象を左右する目から描いています。 目の描き方には個人差がありますが、垂れ目、…
10月生まれのお友達のお母さんたちをお迎えして誕生会をしました。礼拝では『善きサマリア人』のお話を聞き、能登の人のためにお祈りをしました。 待ちに待ったお祝い。 ローソク吹き消しハッピーバースデー 一年一回 うれしい日 きょうは10月生まれのお誕生…
すみれ組さんが谷口さんの畑で稲刈りをしました。収穫した稲を幼稚園のお庭に運び込んで、天日干し(?)をして、手作業で脱穀をしたいと思います。手間暇をかけてご飯になることをゆっくり伝えたいと思います。 能登の人たちのために大量のミネラルウオータ…
ゆり組の子ども達が。田植えをし。虫送り、稲刈りをしたお米の収穫の日でした。 千歯こぎ 千歯こぎは江戸の元禄(げんろく)時代(1688~1704)に考案され,明治の終わりごろまで広くつかわれた、 穂から米・麦などを取る道具です。 台木(だいき)に,鉄・…
もも、さくら、たんぽぽ組の親子遠足は、秋の自然を感じ身体を動かして遊ぶことが出来るようにと、先生たちはあちこち見てまわり計画していましたが、残念なことに数日前から雨の予報でしたので、雨天計画の『あめるんパーク』での開催となりました。(担当…
子ども達の情操教育の一環として今年も池崎先生をお招きしてカポエイラの体験をしました。 カポエイラは、格闘技と歌やダンスがミックスされたブラジル発祥のスポーツで武術、ダンス、歴史、音楽、哲学などが混合したブラジルの伝統武術・伝統芸能だそうです…
子ども達は16色のクレヨンを使っています。今回は色を混ぜる遊びをしました。 黄色と赤、赤と青、黄色と緑、赤と白、茶色と黄色、赤と青・・・。 いろんな色を重ね色が変化するのを楽しみました。 黒以外のすべての色を重ねるとより黒に近くなりました。 重…
地震の折に1・5避難所でボランティア活動を経験し、支援物資について考えさせられました。避難所には大量の物資が在庫として山済みになっているのに、被災地に届かないということです。物が不足するのは物がないからではなく、交通やライフラインが断たれ…
能登の水害で家を失い、田畑を失い、電気・ガスが今もない生活を余儀なくされている方々に支援したいと幼稚園の保護者にお願いした所、続々と献品をしてくださいました。 ご実家が今も避難生活をしているA先生を通じて、被災された方々に今必要なものをリス…
ばら組さんも畑に芋掘りに出かけました。 畑に着くとお芋がないので、不思議な顔をして葉っぱを見ているばら組さんに葉っぱをめくって芋が土から顔を出しているのを見せると、子ども達も芋の周りを掘り始めました。 「お芋取れた!」 お芋と一緒に 暑い中で…
馬場幼稚園では、例年、畑仕事はすみれ組さんが中心になって行って来ました。 苗を植えたり、水やり、草むしり、猛暑の中でしたが頑張ってお世話をしてくれました。 土の中からお芋を見つけ歓声を上げながら掘っていました。 【でぶいもちゃん つちのなかで …
幼稚園で最後のゆり組の芋掘りは、たんぽぽ組さんのお手伝いもするために、一緒に畑に出かけました。 畑一面、芋の葉っぱで覆われていましたが、芋のつるを持って友達と一緒に引っ張る姿は、体験を重ねていることが分かるくらい逞しく感じました。 葉っぱの…
畑に行くとお芋の葉っぱがいっぱいでした。 葉っぱをよけるとお芋が顔を出しました。 お芋を取って見せてくれました。初めてのお芋ほりでした。
前半のあとのスナックタイムはそれぞれの家庭で過ごしましたが、後半はさまざまのコーナーで自由に遊びました。 閉会にシシーチャオをみんなで踊り、能登の災害で悲しんでいる人や苦しんでいる人のためにお祈りをし、今日の楽しい一日を感謝しました。 子ど…
芝生の上を走れ走れ (プログラムに追加のかけっこ) ばら親子であそぼ (しっぽとり) よさこい (衣装で決めました。 もちろん踊りはピカイチでした) すみれ組親子(新聞でパンは運び) 丘の斜面を利用してパン転がし。 ゆり組親子でキャタピラレース (…
奥卯辰山森林公園の朝は絶好のスポーツフェステバル日和となりました。 芝生の公園ですから、装飾・ライン・音響という運動会必需品はありませんでしたから、競技場と観覧席との区別がはっきりしません。公共の場所なので音響も大音響にして使用できないこと…
たんぽぽ組さんがお散歩に出かける準備を始めました。 自分で靴下をはいて 「自分でできるよ!」 「はけた!」 がんばって・がんばって・がんばって泣き出した! (お友達ができたら焦るよね。大丈夫。大丈夫待っててあげるから)