森の幼稚園

 
          金沢大学の里山ゾーンを活用した自然体験プログラムのモデル事業に
          参加することになり、角間の里へ行きました。
 
          
         「森に挨拶挨拶をしよう、お返事聞こえてくるかな?」と インストラクターの”きーさん”に
         教えでもらい、自分の言葉で挨拶をしました。
         
イメージ 1
     
        
       ”きーさん”はハグくまさんの絵本を読んで、「葉っぱや花をもらうときにはハグして、
       少しだけ頂戴っておはなししようね」と、草や花を欲しいだけちぎってしまうのではなく
       森で出会うものに優しい気持ちになれるように子ども達にお話してくれました。
 
イメージ 2
 
                ”あっちゃん”が「この木は秋になると実がなるんだよ!たのしみだね。」と
                木にハグすると、子ども達もにっこりしながら木にハグしていました。
 
イメージ 4
 
 
葉っぱを1枚裂いて、いろんな匂いを感じる子どもたち
 
イメージ 3
 
                
                       どんぐりがいっぱいおちていました。
 
どんぐりの実から芽が出ているものがたくさんありました。 
 
イメージ 5
 
               「 この芽が大きくなるとこのどんぐりの木になるんだよ。」
              ”きーさん”の言葉に自分のもっているどんぐりの芽と大きな木とを
              見比べて、「大きくなる力があるんや!」と実感していました。
 
       
イメージ 6
 
幼稚園にもって帰ってどんぐりの森をつくると
たくさんひらっている子ども達
どんぐりの森になったらどうしょう~!(園長のつぶやき) 
 
イメージ 7
 
                 ヨモギの虫除けをつくるためによもぎさがし
              みほんのヨモギの色、形、匂いそれぞれの確かめ方がありました。
 
イメージ 8
 
                 自然の中から少しずつ命を分けてもらっていきていることを
                 わすれないで、いつも”ありがとう”の心を持ち続けようと
                 草木塔の前でお話をききました。