情操教育として

子ども達の情操教育の一環としてカポエイラの体験をしました。

カポエイラは、格闘技と歌やダンスがミックスされたブラジル発症のスポーツで武術、ダンス、歴史、音楽、哲学などが混合されたブラジルの伝統武術・伝統芸能だそうです。

参観していたお父さん、お母さんも楽器のリズムに合わせて一緒に身体を動かし始めました。

 

ヨガのようであったり、幼稚園で行っているBABAリズムの要素があったり、歌は分からなくっても、リズムに合わせ子ども達は楽しそうに身体を動かしていました。

 

 

 

ビリンバウはカポエイラのメインとなる楽器です。 弓の様な部分に、丸いひょうたんがくっついている弓の部分を叩くと色々な音が出て、子ども達も恐る恐る弓を触って鳴らしてみました。しアフリカから伝わった楽器のようです。

 

 

戦っているように見えるのですが、相手を傷つけずにコミュニケーションを楽しむスポーツで、 明確な勝敗を付けず、互いを尊重し、エネルギーを出し合うそうです。

二人の先生の動きに目を見張らせてしまいました。すごく近い動きは一歩間違えばゲガをしそうですが、お互いに相手を読み合っている動いている感じがコミュニケーションを楽しんでいることなのかと思いました。

 

初めてのカポエイラ体験はゆり組の子ども達には楽しい経験だったようです。

このリズム何かできないかな?

ちょっとクリスマスを意識している園長です。