遅ればせながらのIT革命

 
私はひまを見つけると断捨離を心がけ、できるところから物の整理をしています。
 
「いつか、何かに、役に立つかもしれない」と思うと捨てることができなくなり、
 
物があふれ、物に拘束されるようになりストレスとなったからです。
 
自分との戦いの断捨離を初めて、今では少しづつ、物から解放されるようになりました。
 
断捨離を始めると、気持ちがよくどんどん片付けたくなり、その範囲が広がり
 
今は、幼稚園の断捨離を心がけています。
 
 
幼稚園は何でも素材になりますから、物にあふれ、捨てることができない状況です。
 
私の書物もふえるばかりで、整理しても追いつかず悲鳴をあげしまいます。
 
 
先日来、ファックスを紙ベースにしないで、先生たちそれぞれのパソコンで書類確認をしたり
 
書類も紙で保存するばかりでなくデーターで保存するように区別しました。
 
 
将来時のことを考え、幼稚園のメールアドレスを担当別に分けて管理したり
 
HPのアドレスを将来に備えてしっかりしたものに変更したり、合理化を始めることにしました。
 
 
偶然、銀行のほうからもインターネットバンキングで合理化をしてはと勧められ
 
移行の作業をしています 。
 
便利さは分かりますが、今までの考え方を新しくするのはなかなか緊張するもので
 
目はしょぼしょぼ、肩はがちがち、ストレスが全開です。
 
やる気を起こすために
「この年でパソコンにたちむかう、私ってえらい!頑張っているわ~。」と自画自賛しています。
 
 
 新年度が初まり、緊張して幼稚園に行きたくないのにがんばっている子どもたちの姿に
 
私の気持ちとダブルものがあり、玄関でボーっとたたずんでいる子どもの姿をそーっとみまもっています。 
 
 
『あせらないでゆっくり変化に慣れていけばいいよ!』
 
 子どもたちが自分の力で一歩前に踏む出していくのを楽しみに、
 
 私も老化防止のために、IT化の波を乗り越えようと思います。
 
「忍・忍・忍 ハァイト!」