桜は満開となりましたが、お天気は曇り空で
肌寒く感ずる朝でしたが、子どもたちはみんな元気で
お花が咲き乱れるお庭に飛び出しました。
満開です
花びらを集めてケーキづくり
おだんごを並べて
砂場は大賑わいです
花びらをあつめたよ
みんなで大山太鼓と
ディズニー体操を踊りました
寒さは吹っ飛んで体がぽかぽかです
お部屋に集まって指の家族のおはなし
みんなちいさく、おおきく、ちいさくな~れ
登園して「帰るコール」が響いていた幼稚園も、外遊びをしていると、
少しずつ「帰るコール」が消えておもちゃや先生と遊び始めました。
そんな子どもたちに慣らし保育の体験が生かされていることを感じました。
おやつの時間もゆったり過ごしていますし、絵本やエプロンシアターに
目を輝かせてみている子どもたちに落ち着きを感ずるほどです。
しかし、帰り支度になると、自分のものが分からないので
先生たちは総出で、お手伝いしていますが、
洋服、くつ、帽子・・・。
名前がないものがたくさんあり、品物探しに悲鳴を上げている先生たちです。
明日、少しは良くなるかな~。
お母さん名前を書いてください!!