ここに集まったのは馬場幼稚園卒業生です。
高校生になった子どもたちが呼びかけ同窓会をした時の写真が送られてきました。
小さな映像ですが、卒園してから初めて子どもたちもいて
名簿を見ながら一人ひとりを確認しました。
こんなに成長し、学校もバラバラなのに20数名も集まる団結力に感動しました。
「今度するなら幼稚園開放するからね!」と連絡すると、本当に企画したのです。
夏休みの土曜日の午後に集まるというので差し入れをして
「時間を守ること、片づけをすること」を伝え、私は介入しないことにしました。
出るときに連絡をすることと連絡しておきましたら、約束どおり
『今、最終チェックをしています』
『今出ました。ありがとうございます』とメールがありました。
彼らはどのように成長しているのかと、少しどきどきしながら使った場所をみてみると
お見事!
きちんとか片付けられていました。
なんと、差し入れのごみを持ち帰り
使ったコップは棚の中にきちんと返されていました。
シンクもきれいに磨いてありました。
素敵な卒園生から写真が送られてきました。
『片付け見事でしたよ。感心しました。お家のしつけも
幼稚園の教育もよかったんですね」とメールすると
『いや!幼稚園のおかげですよ!』と返信がありました。
なんと素敵な高校生になったことか!
鼻高々の園長です。