百万石まつり

昨年は新型コロナ感染拡大により中止されていた金沢百万石まつり71回が行われました。

浅野川では3日午後7時から8時に4年ぶりの「加賀友禅燈ろう流し」が行われました。華やかな図柄の燈ろう600個が川べりに並びました

2018年の燈ろう炎上を受け、今年はろうそくから発光ダイオード(LED)を使用しているそうです」

 

600個の燈ろうが浅野川を流れ、情緒豊かな雰囲気に心が和みました。

近くにいてもなかなか出かける機会がありませんでしたが、遠いところに住んでいる友人が見に来ると言われ、私も久しぶりに楽しみました。

 

昨日に引き続き百万石まつりを見に行きました。

金沢百万石まつり加賀藩前田利家公が1,583年金沢に入場し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで開催されてきたようです。

最近はテレビで見ることが多かったので、足腰がまだ大丈夫のうちに見物してみようと思い、開始2時間前から待機して祭り見物という入れ込みでした。

新しい音楽パレード。

ずっと変わらず受け継がれできた獅子舞行列、加賀とび行列。

珠姫、お松の方、前田利家の行列はその年々に思考を凝らして受け継いできたことを感じました。

幼いころから何度も見てきた獅子舞や加賀とび、百万石行列、脈々と伝統と文化が受け継がれ金沢市民の誇りとなっているように感じました。

 

おまけ

時間と体力勝負だったので、来年からまたテレビで見物しようと思います。